『メバリング』ステップアップ解説:ポッパー&クランクベイトの使い方

『メバリング』ステップアップ解説:ポッパー&クランクベイトの使い方

メバルはルアーに反応がいい魚。最近はポッパー、ミニクランクベイトという釣り方も出てきたので活用してみよう。今回はそれぞれの使い方を紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

まずはデイで動きを確認

私の場合、購入したプラグは必ず日中の視認が効く状況で動きを見る。メバル用とはいってもプラグは高い。今回購入したプラグも1個あたり1000円ほどする。これが「どれくらい飛ぶか」、「どれくらい沈むか」知らないまま夜投げるのは、危険すぎる。特に、メバルはキワをタイトに攻める釣りなので、岸壁引っ掛けロストがよくある。ジグ単ならまだしも、プラグでやると結構落ち込む。ちなみに、デイではまったく魚からの反応はなし。

デイメバルをプラグで攻略しようと思うなら、やはり強力なのはマイクロメタルジグだろう。それもナイトに使うものより、少し重ため、1.5g程度からがいい。動きもキビキビしてアピールが強いし、デイメバルが付くディープレンジを効率的にサーチできる。操作感を持って、地形変化を頭に入れて望めば、ボトムにタイトにいってもほとんど根掛かりはしないはずだ。

プラグでメバリングをしてみよう

ミニクランクは、わりと以前からメバルの釣り方としてあったようだ。私もはるか昔、そういえばバス用のクランクベイトでメバルを釣った覚えがある。あのプリプリした動きが好きなメバルは多いのだろう。これからもっといろいろな製品が出てくると面白い。オープンウォーターに投げて、表層サーチするのにも使える。なかなかいいプラグではないだろか?

ポッパーは今春から夏にかけての、ライトブリーム(フィネス・チニング)でひとつの武器になりそうだと感じている。もともとチヌはトップで釣れる魚で、特にリバーでは水面を割って飛びついてくるらしいが、私のように垂直護岸のキワを狙い目としているライトブリームアングラーのオプションとしても有望だ。もちろんミニクランクも。

そういう意味では、メバル用プラグはいろんな釣りに流用が効いて、なかなかお得である。

『メバリング』ステップアップ解説:ポッパー&クランクベイトの使い方メバルポッパーぜひお試しあれ(提供・WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>