12月下旬、中潮。釣り納めのため、手堅い釣果を求めて大分県別府市・若草港へ穴釣りに行った。12月に入り、数回釣りに行ったものの、1尾も釣れなかったこともあり、今回は久々に何か釣れることを願っての釣行だ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・岡田賢一)
若草港で穴釣り
釣行当日の大分県別府市・若草港は満潮が午前7時30分ごろ、干潮が午後1時ごろであり、満潮前後を穴釣りで攻めていく。
ブラクリ仕掛けを使用
仕掛けはブラクリで、ワームとエサ(キビナゴ)を使用した。どの釣りでもそうだが、エサで反応が良い場合もあれば、ワームで反応が良いこともある。
私は穴釣りの場合、両方を持っていくようにしている。私の個人的な考えだが、エサはにおい、ワームは波動に優れているので、その差が出ているのだと思う。
ブラクリの釣り方
ブラクリを底まで落とし、着底後に2回ほど仕掛けを約10cm上下する。アタリがなければ、もう一度やり直す。
魚がいればヒットするはずなので、アタリがなければ場所を変えていく。攻める穴の回数を増やすことと、プレッシャーが少ない場所を狙うと良いと思う。
カサゴとベラがヒット
午前9時に釣り開始してから場所を数回変えたところで、ガツーンのアタリ。重量感のある引きで、15cm級のアラカブ(カサゴ)が上がってきた。エサはキビナゴだった。20cm以下はリリースすると決めているので、私の仕掛けに掛かってくれたことに感謝し、リリースした。
その後、数回場所を変えたところでガツガツとアタリがあったが、ハリ掛かりしなかった。再度投入するとハリ掛かりしたが、上がってきたのは20cm級のササノハベラであった。ササノハベラは食べないので、そのままリリースした。
その後、ベラの猛攻に耐えながら、アラカブを数尾ヒットさせたが、先ほどのアラカブと同サイズだった。この日はエサの方が良く釣れた。以前のような良型のアラカブが釣れないため、亀川漁港にも行ってみたが、サイズは変わらなかった。