「とりあえずこの1本があれば様々な釣りができる」というタックルをお持ちだろうか?今回は最初の1本選びや、そこまでお金をかけられない人に向け、万能に扱えるタックルを解説したい。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・佐藤慧)
オススメ流用タックル
それでは、流用タックルの各部を解説していこう。
ロッド
ロッドは7ft後半のML~Mクラス(MAXルアーウエイト15~20g)。具体的には具体的には「パワーのあるメバリングロッド」もしくは「かなりライトなエギングロッド」あたりが該当しやすい。1.5g前後のジグ単~20g前後のメタルジグまでを想定している。
リール
スピニングリール2500番手のシャロ―スプールが、今回の組み合わせでは最もバランスが良いだろう。最大ドラグ力は5~10kgとなってくる。
ライン
リールに巻く道糸としてはPEライン0.4~0.8号が良い。少し幅があるが、0.4号であれば1.5g前後のジグ単~20g前後のルアーまで幅広くカバーできるが、地形やターゲットの大きさによっては不安が残る。逆に0.8号ラインであれば安心感はバッチリだが、ジグ単などの軽いルアーを使用すると、何をしているか分からなくなってしまう。
筆者の場合、替えスプールで様々な釣りに対応するようにしているが、1つに決めてしまうとすれば「PEライン0.5~0.6号」が無難である。
リーダー
フロロカーボンラインの2.5号前後がちょうど良い。これより細くするとなじみは良いが、ブレイクの確率が一気に上がってしまう。逆に太くすると、ジグ単などの小さいルアーが結びにくくなる。基本は2.5号で問題ない。ターゲットによってかえる手間が面倒でなければ、複数タイプを準備すると良い。
スナップ
1号を基本に使用すると良い。0号ではエギングやスーパーライトショアジギングで伸ばされるケースが一気に多くなる。ある程度パワーファイトが必要な場合は2号でも可。
まとめ
今回紹介した万能タックルセッティングは、1度組んでおくと、後に釣種に合わせた専用タックルを揃えた場合にも、非常に汎用性の高いサブタックルとして手元に残ることになる。
これからルアーフィッシングをする上で役に立つことは間違いないので、検討してみてはいかがだろうか。
<佐藤慧/TSURINEWS・WEBライター>