東北のロックフィッシュ、主に「アイナメ」や「ベッコウゾイ」を狙う際に多用されるテキサスリグについて、ウェイトの選び方からアクション方法など、基本的な使い方を解説します。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・川島浩平)
便利グッズ紹介
最後にテキサスリグを使う上で非常に便利なアイテムを紹介します。
シンカーストッパー
まず一つ目に紹介するのが、シンカーストッパー。これを使用する目的は「ズレを防止」するためと「ライントラブルを防止」するための2つがあります。
例えば海藻帯を狙う場合、シンカーだけがすり抜けてしまうのを防止できます。また、PEラインを使用する際、シンカーがPEラインとリーダーの結束部を超え、PEライン側に動いてしまうとラインが絡まるトラブルが多くなりますが、これを防止することができます。シンカーを固定しないで使用したい場面でも、リーダーとの結束部に付けてあげるとトラブルレスで快適に釣りができますよ。
ビーズ
もう一つのアイテムが、ビーズです。これには「アピールを増す」ためのものと「結束部を保護する」ためのものの2種類があります。アピールを増したいときには、キラキラと反射したり、シンカーとぶつかる際にカチカチとした音が出たりする「ガラス製」のものを選びます。ヘビーウエイトやライトラインを使用する際など、結束部を保護したい場合は、「ゴム製」のソフトビーズを選びます。どちらも併用するのもありですね。その際は付ける順番に注意しましょう。
まとめ
ここでは、ロックフィッシュ狙いで最も使用されるテキサスリグの基本操作について紹介させていただきました。シンカーの形状もいくつかありますが、それはまたの機会に紹介できればと思います。テキサスリグの基本をマスターし、自分なりのアレンジを加え、使いこなしましょう!
<川島浩平/TSURINEWS・WEBライター>