夜の沖堤防で「電気ウキ」釣り アジ17匹&タチウオ手中【神戸・8防】

夜の沖堤防で「電気ウキ」釣り アジ17匹&タチウオ手中【神戸・8防】

秋前半戦は沖波止で好釣果が得られた神戸東エリアだが、内湾の波止にも回遊魚が入ってきた。11月7日にはデカアジ17匹にタチウオやサゴシまで登場。

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・伴野慶幸)

アバター画像
伴野慶幸

へっぽこ釣り師の伴野慶幸です。尼崎~垂水間の渡船利用の沖堤防 がメインフィールドです。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

神戸第8防波堤で波止釣り

回遊魚フィーバーに沸く大阪湾の各釣り場、中でも神戸港東エリアは1、2を争う人気スポットだが、秋の前半戦は沖の波止に実績が集中していた。しかし、10月中旬から内湾の波止にも回遊魚が到来し、少々のんびりムードで釣りを楽しみたい人にも釣り場の選択肢が広がった。

今回は、船長のアドバイスと私の工夫が実を結び、内湾の波止である神戸第8防波堤(通称・8防)で大いに満足できる釣果が得られたので、その時の実釣レポートをお届けしたい。

なお、神戸港東エリア全体の基本情報などは、以前の投稿「大阪湾の沖堤防を徹底解剖:神戸第8防波堤 サビキ釣りで中アジ好釣」をご覧いただきたい。

深夜からの渡堤

深夜は電気ウキ釣り、夜明けからはサビキで小アジ、あわよくばデカアジ、大サバを狙って、小アジが確保できればノマセ釣りに転じるプランで、11月7日、前日の23時過ぎに松村渡船の乗船場を訪れた。天気予報では降水確率60%の曇時々雨ということもあって、現場は2人の船長がのんびりと待機していて閑散とした状態。

夜の沖堤防で「電気ウキ」釣り アジ17匹&タチウオ手中【神戸・8防】松村渡船の乗船場(提供:WEBライター・伴野慶幸)

おかげで船長と落ち着いて話すことができた。「アジ狙いなら6防か8防。8防の北の方で、夜明けから釣果が上がっている」また、「サゴシが入ってきているので、お客さんの反応も良く、どの波止でも釣れる」と頼もしいアドバイスを受けて、8防に決めた。

ホームページなどのSNSの充実に加え、こうした船長からの当日情報の厚みも松村渡船の強みだ。後に松村船長も合流して、乗船受付が始まり、15人ほどの釣り人を乗せて、始発便は深夜1時前に出船した。人数が少なかったこともあったが、釣り人側も全員がマスクを着用し、船長の指示に従ってスムーズな乗船が行われた。どの渡船店もコロナ対策を意識しながら懸命に釣り客に応対しているので、釣り人の側も意識して、この日のようなスムーズな乗船を心がけたい。

8防の概要

今回釣行した8防は、ポートアイランドの東側に位置する南北400mほどの防波堤。神戸港港湾計画による航路拡張のため、数年以内の完全撤去が決定しており、波止の南端の先には立ち入り禁止の柵が設置されているが、残存している部分でも十分な広さが感じられる。足場が良く、海面からの高さも4m余りと安全で、深夜でも釣りやすい。

夜の沖堤防で「電気ウキ」釣り アジ17匹&タチウオ手中【神戸・8防】8防南側を臨む(提供:WEBライター・伴野慶幸)

当日は船長のアドバイス通りに波止の北端近くに釣り座を構えた。8防は最終的に20人足らずの釣り人に収まり、皆それぞれの釣り座に散ってストレスフリーで釣りを楽しめた。

夜の沖堤防で「電気ウキ」釣り アジ17匹&タチウオ手中【神戸・8防】8防北端、6防との水道(提供:WEBライター・伴野慶幸)

タックル&エサ

電気ウキ釣りのタックルは、遠投仕様の磯竿5号5.4m、道糸4号を巻いたスピニングリール、電気ウキ3号負荷、市販のタチウオワイヤー1本バリ仕掛け、ケミホタル75、割ビシオモリ2号という組み合わせ。

夜の沖堤防で「電気ウキ」釣り アジ17匹&タチウオ手中【神戸・8防】電気ウキ仕掛けとエサ(提供:WEBライター・伴野慶幸)

ここで筆者の一工夫を紹介すると、ケミホタルはブルー、エサは小さなサイズの冷凍イワシを選択。この秋のポートアイランド沖一文字や和田防波堤での釣行時にも、大サバとデカアジの釣果があり、効果は実証済みだ。当日は小潮で5時前の干潮から緩やかに上げ潮になっていくという条件を踏まえ、タナはウキ下3ヒロに設定した。

次のページでデカアジ&タチウオが登場!