今さら聞けないメバリングのキホン:ナイトゲームでのメバルの狙い方

今さら聞けないメバリングのキホン:ナイトゲームでのメバルの狙い方

今回はナイトゲームにおけるメバリングの基本を紹介。夜は比較的簡単に釣れてくれるが、それは「レンジ」を意識してこそだ。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

表層狙いの軽量リグ

表層を徹底的に意識して釣るためには、リグ(この場合はジグヘッド+ワームの、ルアーフィッシングにおける「仕掛け」)を軽くする。ビギナーには信じられないような重さかもしれないが、1gアンダーの軽量ジグヘッドを使用する。

「そんなまさか」と思っても、専用タックル(またはそれに類する流用タックル)ならば、この重量がきちんと扱える。操作感やジグヘッドリグを見た感じの「しっかり感」を求め、2g程度にしてはいけない。簡単にリグが海底に沈んで、釣れる魚がすべてカサゴになってしまう。

軽量リグの定義だが、巻きの釣りならば1.25g、やや上級者向けの「レンジキープ釣法」ならば、0.6g程度が基準となる。ビギナーには巻きの釣りで、1.25g程度(1.5gまで重くしてはいけない。一気に食いが落ちる)のジグヘッドリグでの、「表層スローリトリーブ」をオススメする。

まとめ&ステップアップ

ナイトメバリングについて、今回紹介した内容をおさらいしよう。

・夜のメバルは波止際、ストラチャーに付く
・レンジ(水深)は表層
・定番ポイントとされる常夜灯下にはこだわらない
・ビギナーは1.25g程度のジグヘッドリグでのリトリーブで釣る

これらの点を踏まえれば、とりあえず最初のメバルには出会えるはずである。それどころか、数も結構釣れるはずだ。

そしてもう1点付け加えるとしたら、シーズンの半分くらいメバリングをやって、タックルやリグの感覚、魚の釣れ方に習熟してきたら、「表中層」を意識して釣ってみてほしい。海面0カウントから、5~8カウント程度レンジを入れた「表中層」だ。ここに警戒心の高い、大型メバルが潜む。小型とはまったく異なる、竿を持っていかれるようなスリリングなファイトが期待できる。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>