10月26日、午後から初めて訪れる天竜川河口域にある支流でシーバスを狙い、小型を中心に連発!さらに、ラストには想定していないゲストまで…。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・池田光希)
天竜川支流でシーバス
季節はすっかり秋になり、半袖で過ごすには肌寒くなってきました。秋はシーバスの一番釣れやすいベストシーズンと言われており、特に河口では、ボラ、アユ、コノシロを求めて大型のシーバスが集まるようになります。
10月26日、正午から日没後までの半日、シーバスを釣りに行ってきました。
当日は静岡県を流れる一級河川、天竜川河口の付近の支流で釣りをしました。天竜川は10月1日から11月15日までの間、禁漁期間となっているため天竜川では釣りができません。そこで今回は、許可がおりている支流での釣りとなります。
使用タックルはロッドがKGエボリューションKGS-862L、リールがレブロス4000、道糸がPEライン8本編み1号、ショックリーダー25Lbです。天竜川の河口付近では、ランカーサイズや大きいものはメーターオーバーも上がるため、タックルの規模も少し大きめ対応にしてあります。
ベイトはボラ
ポイントに到着すると、そこらじゅうでボラが飛び跳ねていました。この日の天気は晴天、風は無風です。飛び跳ねているボラのサイズは10cmほどもいれば30cmは超えている大きい個体もいます。最初はボラを意識してサイレントアサシン129s(ボラカラー)を使用し、なるべくベイトに合わせ攻めていくことにしました。
ボラが群れているポイントにルアーを投げ、ボラの下をゆっくり通してくるイメージで巻いてきます。数投同じことを繰り返します。途中、ボラにぶつかっているのかシーバスがルアーのボディにアタックしているのかは分かりませんが、ルアーに反応が出始めました。さらに20分ほど続けますが同じ状況が続くだけで進歩がありません。
ルアーサイズダウンで17連打
「もしかしたらここにいるシーバスが小さいのかもしれない」と思い、ここでルアーをサルベージ60mm(クリアカラー)にチェンジしました。するといきなりヒット。釣れたのは20cmほどの小さいシーバス。さっきからこんなに小さいサイズがアタックしてきていたので、なかなかフッキングしなかったようです。その後もサルベージ60mmがハマり、同様に20cmほどのシーバスを合計17匹釣り上げることができました。
日没が近くなってきて、小さいシーバスにも楽しませてもらったところでターゲットをもっと大きいサイズ狙いに向けてサイレントアサシン129F(レッドヘッド)にルアーチェンジです。
夜になり気温が少し下がって少し肌寒くなってきました。なかなかヒットがこない中、粘っていると、急にバイトがあり強烈な引きがきました。ドラグを調整し、リールを巻きながら水中を見ると、街灯に照らされ銀色に光る魚体を確認できました。サイズもかなり大きいです。
だいぶ近くなったところで急なエラ洗い、「ヤバい」と思った時にはもう遅く、あと少しのところで取り逃してしまいました。