【中部2020】秋磯「フカセグレ釣り」攻略法 活性最高潮の好機が到来

【中部2020】秋磯「フカセグレ釣り」攻略法 活性最高潮の好機が到来

秋磯におけるグレ釣りの魅力や釣り方を解説。大型グレはもちろん、多彩な魚を狙える秋シーズンは、初心者のデビューシーズンとしてもオススメだ。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

秋グレの釣り方

この時期は浅いタナでの釣りがメインになる。まずは磯際から狙い始めて状況を確認する。朝一番などのマヅメ時は、まだエサ取りの活性も低かったりするため、エサ取りがいなければ磯際をしっかり狙ってみよう。

磯際には思わぬ大物が潜んでいることがある。もし磯際で大物を掛けたならば、イトはなるべく出さずにサオで限界までこらえよう。磯際でのやり取りは一瞬の判断が明暗を分ける。

【中部2020】秋磯「フカセグレ釣り」攻略法 活性最高潮の好機が到来磯際で掛けたらイトは出さないように(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

そして磯際でエサ取りが多いようなら、沖へと狙いをシフトしていく。この際にただ漠然と沖を狙うのではなく、潮の流れの変化を狙いたい。沖の潮筋やヨレを狙っていこう。

エサ取りを含め、魚の活性が高い季節なので、グレのタナも浅くなってはいるが、昼間に尾長グレを狙う場合は少し状況が違い、4~6ヒロほどのタナでヒットする場合がある。

沖の深いところを狙ってみるとウキがいきなり消し込んだり、ラインがバチバチ走るといったことが起き、強烈な引きを味わうことができるだろう。

そして、夕マヅメは昼間に深いタナにいた尾長グレも磯際の浅いタナでエサを食べるので、浅いタナをしっかり狙おう。

マキえさワーク

秋磯は一年の中で一番マキえさワークが重要となってくる季節だ。その理由は、エサ取りが多いのとグレが広い範囲で行動するからだ。まきエサの目的は魚を寄せることにあり、まきエサとさしエサを同調させてグレを釣り上げるものだが、ただまくだけではエサ取りがたくさん集まり、さしエサをグレまで届けることができない。

【中部2020】秋磯「フカセグレ釣り」攻略法 活性最高潮の好機が到来配合エサは多めに用意(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

配合エサは、多めに持って行くよう心がけよう。半日の釣りで、オキアミ6kgに配合エサ3袋が理想だ。配合エサとボイルオキアミを両方使う場合は、セパレートバッカンを使うと便利だ。

【中部2020】秋磯「フカセグレ釣り」攻略法 活性最高潮の好機が到来セパレートバッカンが便利(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

そして、エサ取りをかわして本命の良型グレを釣り上げるためのテクニックがまきエサワークだ。まきエサワークの一番よく使われる方法が、まきエサを足元と沖へ打ち分けて足元にエサ取り集め、沖でグレを狙う方法だ。

これは磯際にエサ取りがたくさんいて釣りにならない場合や、コッパグレばかり釣れてきてサイズが上がらない、また沖に良さそうな流れや潮目があるというような場合に有効な戦法だ。

【中部2020】秋磯「フカセグレ釣り」攻略法 活性最高潮の好機が到来秋は一年で最もマキえさワークが重要になる(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

次に時間差で攻略する方法。良型グレはエサ取りよりも少し深いタナでエサを取っていることがあるので、まきエサを打ってしばらくしてからさしエサを投入してみたり、まきエサを打ったポイントから少し離れた場所にさしエサを落とし、時間差でまきエサとさしエサを合わせて釣る方法などがある。

次のページは良型グレの狙い方を解説!