【九州2020秋】現役船長が教える『ライトジギング』徹底攻略法

【九州2020秋】現役船長が教える『ライトジギング』徹底攻略法

ライトジギングで秋の海の攻略方法を、長崎・佐世保・相浦港からオフショアゲームの案内をしている、シーズナル2号艇の相良船長に解説してもらった。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・相良宏人)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

秋はジギングの好シーズン

これから海は一気に秋らしく染まっていき、魚たちも荒食いの季節に、そしておいしい季節へと向かっていく。これからのオフショアゲームはヒラマサのキャスティングやエギングティップラン、シーバス、サワラシューティングなどさまざまなゲームが熱くなっていくが、今回はオフショアゲームの定番「ジギング」について解説していこう。

【九州2020秋】現役船長が教える『ライトジギング』徹底攻略法秋は数釣りが楽しめるシーズン(提供:週刊つりニュース西部版 APC・相良宏人)

ジギングの種類

「ジギング」とひと言に言っても昨今では細分化が進み、SLJ(スーパーライトジギング)、ライトジギング、スロージギング、ガチジギング(ヒラマサジギング)など呼び方、釣り方はさまざまである。

基本的にジギングはジグを海に落として釣る釣法だが、使うジグの重さ、種類、また狙う魚種によって呼び方が変わっているのである。

オフショアのジギングと聞くと敷居の高いイメージがあるが、ショアからジグを投げていろいろな魚が釣れるように、オフショアではそれを船の上から行うだけなので、そんなに敷居を高く感じる必要はない。

お手軽なSLJ&ライトジギング

特に最近はやりのSLJやライトジギングはジグ、タックルが軽く、さまざまな魚が釣れるので女性、子どもやオフショア初心者にはうってつけの釣り方である。

しかしながら、そこには奥深さもあり、ベテラン釣り師もハマるエキサイティングなゲームとなっている。

【九州2020秋】現役船長が教える『ライトジギング』徹底攻略法初心者にはうってつけの釣り方(提供:週刊つりニュース西部版 APC・相良宏人)

次のページで「攻略法&タックル選定」を解説