タコジグ使用の『イイダコ』ゲームで良型5匹 排水溝狙いが奏功【石川】

タコジグ使用の『イイダコ』ゲームで良型5匹 排水溝狙いが奏功【石川】

9月30日、温泉街で有名な七尾市和倉へ観光に出かけた。そのついでに、和倉駅そばの石崎漁港まで足を延ばし、シーズン終盤のイイダコ釣りを楽しんだ。

石川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・村山雅治)

アバター画像
村山雅治

半分青い釣りバカ大将です。ちなみに、半分青いというのは私自身、感音性難聴2級のハンデを持ってますがポジティブに活動してます。釣りなら興味を持てば何でもやりますが、主にオフショアでのジギングがメインです。釣った魚は全て捌く料理人でもあります。食べない場合は全てリリースします。ソルト、ロック、サーフ、何でもやる釣りバカです。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

北陸エリアのイイダコ釣り

イイダコとは「飯蛸」と書き、その由来は産卵直前にメスの胴部(頭に見える部位)にぎっしり詰まった卵胞が米粒の様だから、とされている。

方言として「子持ちダコ」、「イシダコ」、「カイダコ」などがあり、北陸エリアでは七尾近辺が主に有名な釣りエリアとなる。

体長は最大でも30cmほどであり、タコとしては小型であるが、ベストシーズンは産卵期が終わり、初夏に岸に集まってくるころが小型の数釣りが楽しめる。晩夏から秋にかけてはイイダコのサイズも大きくなり、かなりズッシリとした引きも楽しめる。

代表的な釣り方は主に2つ。1つ目は、タコジグに蛍光オモリをつけ、底をチョンチョンとつつく釣り方。2つ目は、キャスティングしてから底を引きずる釣り方だ。基本は「軽いタコジグをいかにフワフワと魅せるか」に尽きると思う。

石崎漁港の状況

当日は16時前後に七尾市和倉駅からすぐの漁港・石崎漁港に到着。天候は曇りで1ms前後の風が吹いている状況だった。周りは漁師さんたちが出港したり、帰港したりで忙しい状況であった。邪魔にならないようにサオを出すことにする。

ポイントの水深はせいぜい2~3m。岸の手前をチョンチョンと誘い釣りするのがメインであるため、延べザオのタックルでもやろうと思えばできるだろう。

タコジグ使用の『イイダコ』ゲームで良型5匹 排水溝狙いが奏功【石川】釣り場風景(提供:WEBライター・村山雅治)

当日のタックル&戦術

この日のタックルは、サオがモアザンCOMPLE-X、リールはセルテート2508PE、ラインはクレイファイヤーライン1号、リーダーは25lbを使用。仕掛けはタコジグをスナップスベイルから蛍光オモリを挟んで2つ付けることによって、アピール度を強くした。

タコジグのアクションのとしては、岸からすぐそばのポイントでは小刻みに激しくテンションフォールをかけ続け、ジグそのものがゆらゆらと動くイメージでアクションを続けた。

また、軽くキャスティングした場合は、少し引きずって待つ、少し引きずって待つの繰り返しだ。

タコジグ使用の『イイダコ』ゲームで良型5匹 排水溝狙いが奏功【石川】使用した仕掛け(提供:WEBライター・村山雅治)

排水溝近くでイイダコをゲット

初めは石崎漁港内、船の間などを探って行く戦略でポイントを探していったが、幾人もの釣り人の中で地元の方らしきおばちゃんがものすごい勢いで多数のイイダコを釣り上げているのを見つけた。

ポイントは湾内の排水溝辺りである。どうもイイダコは夜には排水溝に潜んでいるようであり、昼間になってから排水溝から出てくるようである。

私も排水溝で仕掛けをチョンチョンとやっていると、ズッシリとした重みを感じた。「根掛かりかな?それにしてはずっしりくるな?」と思っていたら、やっと1匹目のイイダコが掛かっていた。イイダコのアタリはずっしりとした重みを感じるのですぐに分かると思うが、初めての人は「根掛かりかな?」と勘違いしやすいようなアタリである。

タコジグ使用の『イイダコ』ゲームで良型5匹 排水溝狙いが奏功【石川】港内の船の間を探る(提供:WEBライター・村山雅治)

次のページで最終釣果を発表!