【東北2020秋】人気フィールド『八郎潟』のブラックバス攻略法3選

【東北2020秋】人気フィールド『八郎潟』のブラックバス攻略法3選

変化が激しい秋のシーズンのバス釣り。魚の動きが読みづらい中、秋田県「八郎潟」で確実に1匹を釣るための方法を考えてみた。

秋田県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・ZUKA)

アバター画像
ZUKA

フィールドは八郎潟。バスフィッシングがメイン。初めてバスをゲットした感動を超える釣りを目指してます。

×閉じる

ブラックバス ルアー&フライ

1匹釣るための攻略法3選

最後に「八郎潟」で1匹釣るための考え方をまとめてみよう。

なんとか1匹を釣りたい場合、覚えておきたいキーワードは「流入河川の河口をランガン」、「安定のライトリグ」、「チャンスタイムのトップ」の3つだ。

1.流入河川の河口をランガン

まず、エリアとしては東部承水路をメインにすべきである。東部承水路には、大小多くの流入河川があるため、キーワードの一つである「流入河川の河口をランガン」がやりやすい。また、足場も比較的良い。

2.安定のライトリグ

次に大事なのが、「安定のライトリグ」で、沈みものを探りながら釣ることである。河口部にある沈みものは、目では確認できないため、ルアーを引きながら手の感触で探すことになる。ネコリグやジグヘッドワッキーであれば、スナッグレス性能も高く、水押しのアピールも強いので、もってこいのルアーである。サイズは選びにくいが、とにかく八郎潟のバスを釣りたいならばオススメである。

3.夕方こそ「トップ」

最後に「チャンスタイムのトップ」は、夕方にこそ試してほしい。ちょっとした冒険にうってつけである。ライトリグで攻めていた沈みものの上をポッパーで誘うと、やる気のあるヤツが飛び出してくる。水深があるようであれば、アクションは派手め、浅ければ地味め…というように調整しやすいのもポッパーの特徴である。一つのルアーでいろいろなアクションが出しやすいポッパーはチャンスタイムの時間節約になる。

【東北2020秋】人気フィールド『八郎潟』のブラックバス攻略法3選グッドコンディションのバス(提供:WEBライター・ZUKA)

以上、八郎潟で秋のバスを釣るためのノウハウを少し紹介させていただいた。秋の八郎潟を釣って、楽しい思い出を持ち帰ってもらえれば幸いである。

<ZUKA/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
八郎潟
所在地:秋田県