堤防工事で営業を休止していた横浜市の本牧海づり施設が再開したので、9月9日(水)に釣行した。マダコにアジ、シロギスなど多彩魚種が釣れているようだ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・野田栄)
本牧海づり施設でマダコ好調
9月9日(水)、堤防工事で営業を休止していた横浜市の本牧海づり施設に釣行。
この日は自身が出演しているコミュニティーFM番組で新護岸から生中継。昨年の台風で倒された防波堤の増強の様子を紹介し、来場していた釣り人にインタビュー。
放送開始直後、新護岸の奥でマダコがヒット。リーリングから取り込みまでを実況中継。タモに入ったのは300g級。周辺はマダコ狙いが多数。1カ月ほど釣り場が寝ていたので連日好釣果。それが伝わり、いい人で0.3~1.5kg8尾。
サビキで豆アジほか入れ食い
中央付近の女性はチョイ投げでシロギス。サビキ仕掛けの人たちは豆アジ主体に小サバやウルメイワシを連釣。出入口付近のカップルはトリックサビキでアジが入れ食い。「ずっと釣れています」とのことで中継終了。
この時点で約60人が入場。好調に釣れている様子を見て、夕マヅメ狙いで実釣を計画。自宅に戻り、孫の帰宅を待ち宿題を終わらせ、16時に再訪。
嬉しいアジ連続ヒット
よく釣れていた出入口近くが空いていたので、ここで開始。孫の丈は3mの振り出し竿に小型両軸リール。ミチイトPEライン1号。仕掛けはトリックサビキ5号にオモリ10号。アミコマセのかたまりに仕掛けをノコギリ引きしてハリにコマセを付け投入。
水深8mなので、イトの1色目5mでストップさせ静止させて数秒で竿先にブルブルとアタリ。「きたよ」と巻き上げるが、早すぎるので「ゆっくりね」とレクチャー。すると、10cm級アジのダブル。さらに5連釣で大喜び。
魚バサミがあるのに「素手で触りたい」と手づかみでクーラーへ。その間に私がトリプル。5本バリ仕掛けではこれが精いっぱいのようだ。
シロギス&カサゴなど多彩
10cm級ウルメイワシはアジより少し下でアタるが、群れの移動が速くアタリが遠のくので、竿を上げてからゆっくり下ろす誘いを伝授。丈には少し重い竿だが、一人でアタリを取りリーリングまでできるようになった。
隣のカップルはヘチ狙いの仕掛けにマダコが掛かる。海面に浮かせて彼氏がタモ取り。その後も20cm超えシロギスやカサゴを連釣。さらに隣のファミリーはヒガンフグやカサゴ。さらに大物を掛けたが数分のやり取りを繰り返すもバラして悔しそう。
帰る人が増えてくると、夕マヅメ狙いでクロダイのヘチ釣り師が増え、カニや青イソメエサで足下狙い。
私たちは相変わらず絶好調でアジが釣れているが、孫は「もういいよ。お魚いっぱいだから」と飽きてしまった。5~6cmも交じるのでリリースを繰り返す。
週末は混雑に注意
18時すぎ、いい時間帯だがコマセが尽きたので納竿。この時、ヘチ釣りの人に25cm級コショウダイ。暗くなり始めると20cm級カサゴが絶好調。
私たちの釣果は5~12cmアジ53尾。8~10cmウルメイワシ15尾。場荒れしていないので根魚やマダコは好調。青物の魚影も濃く狙いめだ。
9月12日には旧護岸も利用可能になり、定員は160人になった。週末の朝イチは混雑し、入場規制待ちが多いので、午後からの夕マヅメ狙いがオススメ。HPでの釣果報告はスタッフ不足で掲載していないため、詳細は電話で問い合わせを。
<週刊つりニュース関東版 APC・野田栄/TSURINEWS編>