詳しく知りたい「ワインド」タチウオゲーム:トレーラーフックの意義とは

詳しく知りたい「ワインド」タチウオゲーム:トレーラーフックの意義とは

どう猛な習性なのに、エサを食うのは下手なタチウオ。ワインド釣法では必須とも言えるトレーラーフックを付ける理由と自作方法を紹介。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

トレーラーフックとは

タチウオは獰猛なバイトをする魚だが、ルアーへのアタックが下手だ。もともと、捕食が上手ではないのだろう。普段、イカみたいな比較的遊泳力の低いベイトを食っているせいだろうか…。ルアーにハリ掛かりしにくいタチウオ相手には、「トレーラーフック」が必須だ。

ワインドには、ジグヘッドの前方についているトレブルフックとは別に、そのトレブルフックに刺して、「トレーラーフック」を利用する。ハリ掛かりをアシストする、あるいは活性によっては後方のトレーラーフックへのフッキングがメインとなる、非常に重要なハリだ。

詳しく知りたい「ワインド」タチウオゲーム:トレーラーフックの意義とは後方に付いているのがトレーラーフック(提供:WEBライター・井上海生)

このトレーラーフック、専用品のジグヘッドを買っても、初期状態では付属しないものも多い。つまり、後から自分で買って、取り付けなければならない。あるいは、ちょっとした工夫で、自作することもできるので、その方法も紹介しよう。

1本バリか2本バリか

トレーラーフックを後付けする、つまり自分で買う場合は、ハリの本数に注意だ。釣具店を訪れて専用品のコーナーを見てみると、1本バリのものと、2本バリがある。

詳しく知りたい「ワインド」タチウオゲーム:トレーラーフックの意義とはトレーラーフックは2種類(提供:WEBライター・井上海生)

おすすめは1本バリ

筆者の経験上、おすすめなのは、1本バリ。ただでさえ、トレブルフックという目立つフックが付いている。魚の方でも、ハリが「なんとなく危険そう」と察知するのではないか。1本ハリの方が、どちらかというとその警戒心が薄れるのか、食いが良い気がする。

高活性時は2本バリ

しかし、タチウオの活性が高い時には、2本バリが良い。とにかくバイトが頻発するけれど、乗らない、というのは、タチウオの捕食のある種の「ドンくささ」が如実に出ている状態だ。食い気で、何にでも飛びつくのだけれど、捕食を急ぐ気持ちがあるのか、深いバイトにならない。そういう時には、ハリの本数が多い方が良い。高活性時には、ハリの危険を察知する警戒心は、低くなるだろう。バイト頻発時は、明らかにトレーラーフック2本バリの方がしっかりフッキングする。

次のページでトレーラーフックの自作方法解説!