【釣果レシピ】タチウオのみりん干し たくさん釣れた時の保存にも便利

【釣果レシピ】タチウオのみりん干し たくさん釣れた時の保存にも便利

今年もタチウオシーズン開幕。どんな料理でもおいしいタチウオですが、今回はみりん干しのレシピを紹介します。定番の料理に飽きたら挑戦してみては?

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・二杉あゆみ)

アバター画像
二杉あゆみ

日帰りで気軽に行ける、姫路〜明石、鳴門エリアをこよなく愛する釣り好きアラフォーです。オフショアがメインですが、最近はオカッパリも少し頑張ってます。決して上手くはなくむしろ他者も認める鈍臭さですが(笑)、ハマるとトコトン研究したくなる性格です。男女問わず、気が合う仲間とワイワイ釣りに行くのが大好きです。

×閉じる

その他 レシピ

タチウオシーズンが開幕

大阪湾では毎年夏の終わりごろから船のテンヤ釣りがスタートし、これから年をまたいで春先までロングランで楽しめるのが、タチウオです。波止から釣れだすのは船が始まって少ししてからですが、今年はすでに一部のエリアで釣れ始めており、好調なスタートを切っています。

時合いが明確で短時間でも釣果を得られること。ウロコが無いため、調理が簡単、さらには白身でおいしいと大人気のタチウオですが、釣期が長いだけに後半は少々味に飽きてしまうのが例年のパターンになっていませんか?

今回は保存にピッタリの「みりん干しのレシピ」を紹介します。

【釣果レシピ】タチウオのみりん干し たくさん釣れた時の保存にも便利シーズン開幕のタチウオ(撮影:TSURINEWS関西編集部)

持ち帰り方

タチウオが釣れたら、鋭い歯に気を付けてハリを外し、エラから包丁を入れて背骨を断ち切るようにして締めます。あとはそのままクーラーボックスへ放り込みましょう。

基本はクーラーで冷やしながら持ち帰ればいいのですが、まだまだ残暑が厳しい季節です。特に朝マヅメを狙って釣りをする場合は氷が解けてしまうことも考えられるので、状況を見て買い足すようにしましょう。

自宅での処理

タチウオは調理がとても簡単な魚です。頭を取って内臓を抜くところまでは帰宅後すぐにやっておきましょう。

やり方は、キッチンバサミでエラの後ろで頭を落とし、そのまま腹側をおしりの穴まで切って内臓を取り除きます。あとは背骨に残った血合いをきれいに洗い流せば完成。長いと冷蔵庫に納まらないので、2~3等分にしてしまってもOKです。

みりん干しのレシピ

では、みりん干しのレシピを紹介します。

材量

まず材料ですが、3枚おろしにしたタチウオの身。お酒、みりん、醤油、砂糖、いりごまとほぼ調味料だけです。

【釣果レシピ】タチウオのみりん干し たくさん釣れた時の保存にも便利タチウオ以外の材料(撮影:TSURINEWS関西編集部)

手順

1.まずはタチウオを3枚におろします。

2.おろしたタチウオの身にお酒少々をふって混ぜ、ザルで水気を一晩きります。

3、つけダレを作ります。みりん、醤油を同じくらいの割合で混ぜ、そこに砂糖を味見しながら好みの味になるように入れます。お酒は元々ふっているので少々入れればOKです。

4.早朝、ザルで一晩水けを切った身を、3)のつけダレに30~1時間漬けます。

5.ペーパーで汁気をしっかりきりながら、皮目を下にして干し網に並べて、いりごまをふって半日くらい干します。

【釣果レシピ】タチウオのみりん干し たくさん釣れた時の保存にも便利干し時間はお好みで(提供:WEBライター・二杉あゆみ)

6.カリカリめがよければ夕方遅め、ややしっとりめがよければ気持ち早めに取り込みます。どちらにしろ、網からパリッと剥がれるのが取り込み時の目安です。

【釣果レシピ】タチウオのみりん干し たくさん釣れた時の保存にも便利完成したみりん干し(提供:WEBライター・二杉あゆみ)

次のページで保存方法を紹介!