ライトブリームゲーム攻略法:釣果に直結する『釣行前ルーティーン』

ライトブリームゲーム攻略法:釣果に直結する『釣行前ルーティーン』

ライトブリームゲームでは、タックルはもちろん、釣行前に準備すべきことが多い。今回は筆者が常に考えている「釣行前のルーティーン」を紹介したい。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

状況に合わせた釣り方を

ライトブリームは、単純な釣りではある。しかし、毎度毎度、同じパターンが通用する魚ではない。アタりが頻発する貴重なプライム・タイムを逃さないためには、その時々に応じた釣り方をあらかじめ頭に入れておいて、釣り場で使い分ける必要がある。

高活性時

高活性時は重めのジグヘッドを使った「巻き」が効く。とはいえ、チヌの目の前をあまりに早く通りすぎてしまわないような、スローリトリーブがメイン。時折フォールを入れてやると、リアクションバイトも狙える。

「アタるけれど乗らない」という時には、捕食のスイッチを入れてやるため、一度、一気に巻き上げてフォールさせてやる、という動きを入れてやろう。

低活性時

低活性時は軽めのヘッドを使った「漂わせ」が効く。これは、アジングにおける「レンジキープ」と同様である。一定の水深(チヌの定番のボトムとは限らない)にワームを投入して、ただ、ふわふわとリグを漂わせるだけだ。

低活性時はジーッと目の前で見せられたワームを「これは何かな?」という感じでチヌが食ってくる。バイトは自然と浅くなるので、ドラグを緩めにして、魚が少し触ったらハリ先が口に当たるように調整しておこう。

以上が、高活性時と低活性時の釣り分け方だ。釣り場に向かう途中でも良いので、その日の潮や天候から大体の予測を立てよう。

リグは事前にセット

筆者は、ラインのノットは自宅でやっておき、よく使うリグは、あらかじめワームとジグヘッドをつけて準備しておく。それも3パターンくらい作っておくことで、その時々の状況にすばやく対応できる。釣りはポイントに入る前から始まっているのだ。

ライトブリームゲーム攻略法:釣果に直結する『釣行前ルーティーン』多用するリグは事前にセット(提供:WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>