今さら聞けないライトブリームゲームのキホン:ジグヘッド選定の考え方

今さら聞けないライトブリームゲームのキホン:ジグヘッド選定の考え方

ライトブリームでカギとなるのがジグヘッド選定。ボトムずる引き、リトリーブ、漂わせ、リフト&フォールなど、釣り方によって選ぶべきウェイトが変わってくる。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

リフト&フォールも有効

その他の釣り方として覚えておきたいのが、リトリーブ時に乗せきれないときの、リフト&フォールだ。リトリーブで不完全なバイトしか出ない場合、それは、巻き上げ時に微妙にチヌの捕食レンジを外れてしまっていることを意味する。

そこである程度巻いてやって、アタりが出たところに、再び落とす(ベールを返してフリーフォールさせる)ことで、ガツンと食ってくることが多い。

今さら聞けないライトブリームゲームのキホン:ジグヘッド選定の考え方ガツンと食うとワームを丸のみ(提供:WEBライター・井上海生)

レンジに合わせてジグヘッドを選ぼう

チヌはよく、底ベタの魚だと言われる。しかし、私の感覚ではそうではない。事実、漁港で釣りをしていて、視界に入る高さまで上ずっているチヌを見ることがないだろうか。まあ、見えているチヌは釣れないが…この魚のレンジはボトムとは限らないのは確かだ。

そこで、繰り返しになるが、重要なのは「ジグヘッドの重さ」である。レンジは必ずしもボトムとは限らない。そのときのアタリが出る場所でホットスポットを探れるジグヘッドをチョイスしよう。

今さら聞けないライトブリームゲームのキホン:ジグヘッド選定の考え方数種類の重さのジグヘッドを準備(提供:WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>