フカセメジナ釣り大好きの筆者が、高水温期ならではの磯の楽しみ方を紹介。カラス貝を落とし込むだけだが、シンプルかつダイナミックな釣り方で三浦の「高磯」を満喫した。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・塩田哲雄)
高水温期はメジナ釣りはお休み?
一年中メジナ釣りを楽しんでいる私だが、さすがに水温が27度前後の高水温期となるとちょっとお休みしたくなる。エサ取りの猛攻が凄まじいからだ。だからと言って本当にオフシーズンにできるか?いやいや!釣りには行きたい。
そこで毎年この時期は磯だけでなく、岸壁や、堤防、砂浜等で狙える魚を釣っている。例えば、青物、スズキ、イシダイ、カワハギ、カンダイ、マゴチ、イカ、イワシやアジなどその時々に釣れている魚を狙うようにしている。
磯際をカラス貝で狙う
中でも特に近年ハマっている釣り方がある。3~5m前後の竿にスピニングリールをセット。エサはカラス貝を使用し、磯際に落とし込んで狙う釣り方だ。
非常にシンプルな仕掛けだが、釣れる魚はイシダイ、イシガキダイ、カンダイ、カワハギ、クロダイ、ときにはマダイなどもターゲットになる。
磯落とし込みタックル
次にこの釣りに使用するタックルを紹介しよう。
竿
竿は磯際にハエ根が張り出している釣り場の場合は5mくらいの長さの磯竿を使う。また、磯際にハエ根がせり出していない釣り場の場合、3mくらいの長さの落とし込み用の竿が操作しやすく手返しが良い。
リール
リールはフカセ釣りで使用するレバーブレーキタイプやドラグ機構が付いたスピニングリールで、道糸3~6号を100mくらい巻けるものがいい。
ライン
PEラインはしなやかで直線性が高く優れているのだが、扱い慣れないと風が吹く日や波があるときなどは竿に絡みやすく、釣りに集中できない場合がある。入門者におススメはナイロンライン。
竿に表示されている道糸やハリスの許容号数が高ければ、許容範囲の太い号数を使った魚とのガチンコファイトが楽しめる。また、2号以下の許容号数の竿の場合は魚を極力驚かさないようにいなすやり取りで、道糸やハリスが切られないようにスリリングなファイトを味わえる。
ハリスは道糸に直接結び、長さは80cm~1m取り、チヌバリ4号前後と大きめのハリを使う。
ガン玉
ガン玉やオモリはエサ取りが多すぎるときや潮が速い場合のみ使用し、対応できるときはカラス貝の重さだけで沈める。
以上の簡単な仕掛けを磯際やハエ根の先へと投入し、エサが着底したら竿先に少しエサのテンションを感じるくらいにして竿先に出るアタリを待つだけ。出るアタリは小さいことが多いが、そのアタリを捉えた後には竿の根元までひん曲げる強烈な引きを味わえる。