伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第2回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第2回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「より良型を狙えるペレ宙」。盛期の共エサ釣りの一つのカテゴリーのペレ宙。今回はペレ宙には必携の銘柄『ペレ軽』について考える。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ヘラブナ釣り 淡水の釣り

ペレ軽は両ダンゴ感覚で使える

「軽くソフトにまとまるペレットエサ」マルキユーホームページのへら鮒天国に記載されている『ペレ軽』の紹介ページには、このように書かれている。性質表を見ても、それは一目瞭然。

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第2回】性質表(作図:週刊へらニュース 伊藤さとし)

比重レベルはGD、特S、新Bなどと同一で、バラケ性ではパウダーベイトヘラや天々と似ている。つまり普通の両ダンゴ感覚で使えるということだ。

伊藤 さとし

「開発コンセプトも、そこに焦点を置いたエサだからね。ペレット系のエサだけど、誰もが簡単に普通の感覚で使える。だからペレ宙というカテゴリーにこだわらず、通常の両ダンゴでも使えるようになってる」

 

ですが今回は、あえてそれをペレ宙というカテゴリーに持ってきた。その理由は?

伊藤 さとし

「現代のペレ宙にマッチしているからかな。昔はペレット顆粒を溶かして、そこにもじり、浅ダナ一本などをブレンドして軽くして使ったよね」

 

そういえば、そういう釣り方もありましたね。また、ペレ道を使ったペレ宙なんてのもありましたよね。ですが両者で共通しているのは、ブレンドするエサは白系で、しかも軽めがほとんど。

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第2回】単品でも使える(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)
伊藤 さとし

「そうなんだよね。要はペレットの集魚力は魅力だけど、重さがネックになるから、それを補うエサがどうしても必要だった。でも『ペレ軽』に関しては、単品でも使用できるほど比重が軽い。だからブレンドするにしても、軽さをプラスするというよりもエサ持ちや開きの調整に重点が置かれる傾向が強いんだよね」

 

それだけ現代のペレ宙には、軽さが求められているということですか?

伊藤 さとし

「そういう傾向が強いね。大きなウキを使ってタナまで一気にオモリを沈めて、あとは長めのハリスを使って重いペレットエサに軽さを演出させる。そんな釣り方が主流だったんだけど、最近それをやっても通用しない釣り場が増えた。これが『ペレ軽』誕生のきっかけでもあったんだ」

 

軽くも重くも自由自在

そういえば野田幸手園での実釣時、伊藤さんのハリスはあまり長くなかったですね。むしろ、ペレ宙にしては短いと感じました。

伊藤 さとし

「エサが重くなければ、むやみにハリスを伸ばすこともない。ただ釣り方の一つとして、あえて大きめのウキを使ってタナまで一気に仕掛けを沈めるという手法はある。とくにあえてペレ宙をやるのだから、普通の両ダンゴとは異なるアプローチをしたほうが良型がそろう場合もあるからね」

 

そうでした。ペレ宙の目的は、良型をそろえることでしたね。

伊藤 さとし

「そういう観点からすれば、上層にいるガサベラをはねのけて狙ったタナで食わせるというのも可能性としては大だからね」

 

たしかに軽いエサであれば、仕掛け(セッティング)次第でいかようにもなりますね。

伊藤 さとし

「いいところに気がついたね、そうなんだよ。元々のエサが重くなければ自由度が広がりやすいんだ。それに軽ければ、エサを練ることだってできるしね」

 

重いエサを練り込むのは勇気がいりますが、軽ければ抵抗感はない。しかも短めのハリスも使えるとなれば、強いアタリが出やすいだろうし、スレも少なくなる。

伊藤さとしのプライムフィッシング【より良型を狙えるペレ宙:第2回】現代の釣りにマッチしている(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)
伊藤 さとし

「そういうこと。エサに重さを足すことは簡単だけど、重いエサを軽くするにはブレンドもそうだけど、あまり練れないというデメリットがあるからね。その点で『ペレ軽』は、その名のとおり軽さを武器にしている。しかもある程度のバラケ性も有しているから、ここからさらに軽くも重くも変幻自在に操れる。これは、かなりの武器になるよ」

 

次回も「より良型を狙えるペレ宙」です。

<週刊へらニュース 伊藤さとし/TSURINEWS編>

【より良型を狙えるペレ宙:第1回】を読む。

▼この釣り場について
野田幸手園
TEL=04(7127)2300
この記事は『週刊へらニュース』2020年9月11日号に掲載された記事を再編集したものになります。