今さら聞けないアジングのキホン:『ジグ単』リグの5つのアクション

今さら聞けないアジングのキホン:『ジグ単』リグの5つのアクション

アジングのスタンダードは、ジグ単(ジグヘッド単体)だ。しかしジグ単といっても、その釣法は様々である。今回はジグ単での多用なアジの誘い方について解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

4.ボトムステイ

たまにボトムのステイでしか食わないアジがいる。おそらく、これは海底の多毛類でも食べているパターンなのだろう。では、リグもそれをイミテートすればいいわけだ。

今さら聞けないアジングのキホン:『ジグ単』リグの5つのアクション長めのワームをユラユラさせてボトムステイ(提供:WEBライター・井上海生)

アクション

底を取れるだけの重さがあるジグヘッドに、長めのワームをつけて、あまりロッド操作はせず、海流でゆらゆら揺らすのが基本だ。

軽めのジグヘッドを使おう

注意したいのは、重すぎるジグヘッドは避けること。根掛かりの原因となるし、また、海底での「ナチュラルなふわふわ感」を演出するには、なるべく軽めのジグヘッドで底を取るのがベストである。

5.ダートアクション

アジの気配はあるが、どうしても食ってこないときには、上の4つの方法でリグを通した後で、ダートアクションを試してみるのもいい。

少し重めのジグヘッドに、ピンテールのワームをつけて、竿をシャクるイメージで強めのアクションを入れてみると、リアクションバイトしてくる個体がいる。

今さら聞けないアジングのキホン:『ジグ単』リグの5つのアクションダート専用のジグヘッドがあれば便利(提供:WEBライター・井上海生)

筆者のイメージでは、潮止まりのアジングでもダートアクションは有効な感触がある。潮がなくなった海底で、わずかに残ったプランクトンでも探しているアジの目の前に、ダートアクションを放り込み、リアクション的に口を使わせるイメージだ。ただしこれをボトムでやるとどうしても根魚のバイトが増えてしまうのは仕方ない…。

場がスレるので基本は「禁じ手」だが、どうしても食わないときには試してみると良い。

状況に応じた誘い方でアジを釣ろう

アジングはその他ライトゲームに比べると少し難しいイメージがあるかもしれないが、誘いの手をいくつも持っていれば、渋い状況でもなんとか結果が出せる。そのときのアジの気分を見抜いて、うまく攻略してみよう。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>