今さら聞けないアジングのキホン:アジが「たまる」ポイント探しの極意

今さら聞けないアジングのキホン:アジが「たまる」ポイント探しの極意

アジは漁港内や海の各所に溜まるが、どこに投げても釣れるというわけではない。今回はアジングの釣果のカギを握る「ポイント選定」について解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

デイアジングのポイントは?

ナイトアジングよりも、格段に難易度が上がるデイアジング。しかし、重点的に打つべきポイントを押さえれば、それなりの釣果が上がることもありうる。

まずは、アジが回遊魚であるという事実に立ち戻って、潮通しの良いところを狙う。そこに回遊してくる個体の前に、なんとかリグを持っていくイメージだ。

今さら聞けないアジングのキホン:アジが「たまる」ポイント探しの極意潮通しが良いポイントを選ぼう(提供:WEBライター・井上海生)

それから、アジは特に夏の日中の日の高い時間、適水温の場所に入るため、船などのシェード(陰)に入ることが多い。そのようなポイントも、あれば打ってみるといいだろう。

また、少々邪道のようではあるが、サビキ師の横にお邪魔させてもらうのもひとつの方法である。もちろんその際は、横に入らせてもらえるか、許可を取ろう。

ポイントを絞って釣果アップ!

アジは海中を広く回遊している魚で、漁港にエントリーすれば、そこにアジが一匹もいないということはまずないだろう。しかし、だからといって簡単に釣れるわけではない。

やはり「アジの密度の高いポイント」を探して釣るのが、爆釣の秘訣だ。そのためのポイント選定として、基本となるのは夜の常夜灯下。その他、場所を絞って、楽しいアジングをプレーしてみよう。

そろそろ、夏の豆アジの時期を抜けて、中アジが回りだす。最盛シーズンに胸が高鳴る。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>