プロが教える釣りのための『ストレッチ』3選:年配者にオススメ

プロが教える釣りのための『ストレッチ』3選:年配者にオススメ

プロのパーソナルトレーナーである筆者が、釣りに役立つストレッチを紹介。今回はご年配の方に向けて、自宅でできるお手軽なトレーニング方法を解説します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・宇佐美 岳洋)

アバター画像
うさみたけひろ

パーソナルトレーナー ところにより 釣りライター 時々 お馬さんのマネージャー 「楽しい」「おもろい」ことがモットー!

×閉じる

その他 お役立ち

目次

年配者向けストレッチ

釣りといえば、ご年配の方が多いイメージが強いのでは?ご年配の方は基礎疾患を持つ方も少なくはなく、コロナウイルス感染予防を考えると、外出を自粛する方も多いかと思います。

家の中で行うことにも限りがあるので、釣り具のメンテナンスはもちろんですが、身体のメンテナンスもいかがでしょうか?

といわけで、今回は釣りの大先輩であり、釣り人口の中心でもあるご年配の方々向けの、釣りに役立つストレッチを紹介します。

モデルさんはTSURIJOY向け記事と同じく、小学1年生「りらちゃん」です。将来の夢は、モデルとダンサー。

釣り動作・姿勢の分析

まず、釣りの最中の姿勢について考えてみましょう。

猫背になりがち

釣りの姿勢はご年配の皆様が気にされる「猫背」そのものです。「胸の筋肉」が縮こまる原因に!

「お背中」疲れてます

「孫に背中が曲がってると言われたのでシャンとしないと!」。と、姿勢を良く見せるために、胸を張り身体を反らし気味になってしまいます。頑張り屋さんなのはいいのですが、それでは「お背中」が疲れてしまいますね~。

基本座りっぱなし

釣りをするときって基本座りっぱなしではないでしょうか?ヒザを曲げたままで、「モモ裏の筋肉」が知らないうちに硬くなってますよ~。

以上3カ所が、柔軟性の低下でケガをしたり、疲れやすくなる部位です。ケガ予防、強い身体を手に入れるためには、柔軟性を向上させるストレッチが必要不可欠で、紹介するストレッチは全種目、気持ち良く痛いぐらいの負荷で、30秒キープを2、3セットを毎日行ってみてください。

3種類のストレッチ

それでは、釣りに役立つストレッチを3つご紹介します!

「胸」のストレッチ

プロが教える釣りのための『ストレッチ』3選:年配者にオススメ「胸」のストレッチ(提供:WEBライター・宇佐美岳洋)

胸のストレッチは種類がたくさんありますが、今回はこちらをオススメします。背中側で手をつなぐだけでも効果はありますし、りらちゃんのように柔らかいと手を上げていくことも出来ますよ。

猫背は手を前へ出すことで悪化しますが、日常生活で手を前へ出さないようにするのはほぼ不可能で、釣りで手を前へ出さなかったら釣りにならないでしょう。手を前へ出す分は手を後ろへ引くストレッチを取り入れてくださいね。

「背中」のストレッチ

プロが教える釣りのための『ストレッチ』3選:年配者にオススメ「背中」のストレッチ(提供:WEBライター・宇佐美岳洋)

「上から腕を振り下ろす動作」、「アワセの動作」で瞬発力を要求されるのが背中の筋肉です。ラジオ体操のポーズとほとんど同じですが、真横よりも少しだけ前に倒れるのが効果的!これで遠投も可能、バラシも減って、シャンとした背中をキープするのが容易に!(個人差はあります…)

「長座体前屈・モモ裏・ふくらはぎ」のストレッチ

プロが教える釣りのための『ストレッチ』3選:年配者にオススメ長座体前屈(提供:WEBライター・宇佐美岳洋)

必ず座って行ってください。よくある立って行う形だと、頭への血流が増える状態となれば血圧の高い方にとってとても危険です。健康に不安が無い方でも脳への血流量が急に変化する動作なので、基本的には座って行うことをオススメします。

脚は閉じ、ヒザを伸ばしっぱなしで、つま先を立ててください。上体は前へ倒しますが、りらちゃんのように手がつま先に触れなくても大丈夫です。それより大事なのは最初に伝えた「脚は閉じ、ヒザを伸ばしっぱなしで、つま先を立てる」ことを守れることが正しい方法で、脚の筋肉が柔らかくなって、脚が丈夫にもなりますよ!

自宅で可能なストレッチ

3つのストレッチいかがでしたか?ご年配の方にとって、りらちゃんの写真はご自身の可愛いお孫さんに見えたのでは?高温や悪天候での外出自粛をも余儀なくされている皆様にも朗報となっていれば幸いです。

今回お伝えした種目は全て家の中で行えることですし、釣り場でも行えるストレッチの形なので、釣りを再開されたら是非とも準備運動や整理体操に行ってくださいね!私も秋冬の釣り場で、ストレッチされている方をお見かけするか?楽しみにしています!!

<宇佐美 岳洋/TSURINEWS・WEBライター>