いよいよ夏本番となり、アジ・イワシなどの回遊魚の本格的なシーズンとなってきました。今回は、家族と気軽に美味しい魚を狙える「サビキ釣り」の概要と子連れ釣行ならではの注意点を紹介します。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)
釣り場の選び方
ファミリーフィッシング向けの釣り場の選び方を紹介します。
トイレや水場がある場所
子供と釣りに行く以上、トイレなどがきれいに整備されている場所が良いでしょう。水場に関しても同様です。またこのサビキ釣りというものはアミコマセを使うため、手やバケツなどが汚れやすいので、真水が出る水場は貴重な存在です。
水場で汚れたタオルを洗っておくと、家に帰ってからの片付けも楽になりますし、車内のにおいも軽減できます。
人気釣り場は避ける
また、人気の釣り場だと、魚の回遊の情報などが得られやすいですが、人が多く隣の人との距離が近いとオマツリの原因になるし、子供がはしゃぎまわり、騒ぐのを快く思わない人もいるかもしれません。
また、釣りはあまり「三密」のような状況にはなりにくいとはいえ、昨今のコロナ事情からも、なるべくなら密集を避けたいところです。そのためにも人気がない、あまり知られていないようなポイントに行くのがオススメです。
ファミリー釣行の注意点
子供はほんとに何をしでかすかわかりませんよね。例えば、私の弟は小さいころ「海が本当にしょっぱいのか」を調べたいがゆえに、コマセ用のヒシャクでバケツの海水をすくって飲もうとしていました。今になっては笑い話ですが、これで弟がお腹でも壊していたら母親から釣り禁止令が出ていたかもしれません。
サビキ釣りは投げる釣りではありませんが、周囲で投げる釣りをしている方がいらっしゃる場合も多々あります。他の人が投げる体勢になっているときには、近づかないということを教えておきましょう。
また、釣り場を歩く際には、子どもが他人の竿を踏まないようにするなども注意して見ておきましょう。
最後に
子供と「釣り」という共通の趣味を持つことは良いことですよね。また子供にとっても親子で行った釣りのことは大人になっても良く記憶に残っているものです。
新型コロナウイルスの騒ぎでいろいろと大変な時期ですが、サビキ釣り含め、これからは回遊魚シーズンです。ぜひ親子で楽しんでみてください。
<勝又優仁/TSURINEWS・WEBライター>