陸の釣りを沖から行う? クロダイ『ボート落とし込み釣り』の魅力とは

陸の釣りを沖から行う? クロダイ『ボート落とし込み釣り』の魅力とは

一般的には、波止から長竿を使って行われるクロダイ狙いの落とし込み釣り。今回はちょっと変わった、ボートからルアーロッドを使用した落とし込み釣りを解説します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉浦永)

アバター画像
Haruka_Sugiura

普段はボートからのベイフィッシングゲームがメインで、愛知県の衣浦港・衣浦マリーナから20フィートほどの湾内専用ボートで出船しています。シーバス・クロダイ・ロックフィッシュなど魚種を問わず、シーズナルゲームを楽しみながら、狙える魚は全て狙うスタンス。釣りの以外にも旅行を趣味として、歴史を学ぶのが好きです。

×閉じる

船釣り ボート釣り

クロダイ落とし込み釣りの概要

基本的にクロダイの落とし込みは、オカッパリの堤防や岩壁などのストラクチャーを、極先調子でマイクロガイドが付いた3~6mの専用ロッドとギヤ比1:1の両軸または片軸の落とし込みリールを組み合わせて、道糸2号に目印をつけてハリス0.8~1.5号で狙うことが多いと思います。

ストラクチャーに付いたカラス貝やカニを捕食しているクロダイに対して、エサの貝やカニをストラクチャーに沿って落とし込んでいくことで、アタリを拾っていくというのが一般的な釣り方です。

クロダイは警戒心の強い魚ですが、落ちてくるものに反応しやすく、エサがストラクチャーから落ちてくる様子を演出する食性に合わせた釣りを展開します。

ボート落とし込み釣りタックル

ボートからの落とし込み釣りに使用するタックルを、私が使っているセッティングを例に挙げて紹介しましょう。

ロッド:6ft前後のシーバスロッド(シルバーシャドウ・SS-611MS)
リール:2500番前後のリール(RS-IDATEN 256)
ライン:PEライン0.8号(ラピノヴァ-X)
リーダー:12lb(シーガーグランドマックス)

ボート落とし込み釣りの仕掛けとしてはシンプルです。ハリはカン付きチヌ4号にガン玉5B~6B、エサはカラス貝を使用します。

陸の釣りを沖から行う? クロダイ『ボート落とし込み釣り』の魅力とはルアータックルでクロダイ(提供:WEBライター・杉浦永)

「こんな強靭なタックルセッティングで、神経質で警戒心が非常に強いクロダイが釣れるの?」と思う方もいると思います。しかし、このタックルセッティングでも釣る方法があります。

ボート落とし込みの釣り方

ボート落とし込みの釣り方として、まずはオカッパリと同じような岸壁などのコンクリートストラクチャーの上げ潮や下げ潮、風向きなどを観察して、ボートを潮上にポジショニングします。

ストラクチャーに対してボートを5mほど離しながら、エサのカラス貝をストラクチャーに対してタイトに落とし込んでいきます。この際にストラクチャーから落ちてきたカラス貝を意識しながら、水面から水深3mほどまでをピッチングで何度も何度もアプローチしていきます。

落とし込んでいくと、スムーズに落ちていたラインの動きが止まったりして、瞬時にクロダイのアタリだと分かり、すかさずフッキングするという釣り方です。

陸っぱり落とし込みとの比較

陸っぱりとの最大の違いはキャスティングをするか否かということです。陸っぱりは長竿でストラクチャーに対してほぼ真上から垂直にエサを落とし込んでいきます。

しかし、ボートではストラクチャーに対して5mほど離してポジショニングするので、斜めにエサを落とし込んでいくことになります。そうすると、ラインの抵抗でエサが手前にきてしまい、ナチュラルフォールが演出できないので、釣れる可能性が低くなります。

潮上から流し込む

そのため、ボートではそれを解決するために、潮に乗せてエサを流しながら、ストラクチャーに当てて落としていかなければならないのです。キャスティングするだけでなく、水中でエサ(カラス貝)が流れていく方向までをイメージしながら釣りを展開していくことがボートクロダイ落とし込みの最大の楽しみ方であるといえます。

陸の釣りを沖から行う? クロダイ『ボート落とし込み釣り』の魅力とはカラス貝の動きをイメージ(提供:WEBライター・杉浦永)

次のページでボートゲームのメリットを解説!