アジングタックルでの『大型ゲスト』対応術 浮いたらドラグは弛めよう

アジングタックルでの『大型ゲスト』対応術 浮いたらドラグは弛めよう

大阪南港でライトゲームをしていると、たまに大型ゲストが襲来する。正体はチヌ(クロダイ)にシーバスだ。アジ・メバル共に、キワがポイントになる日では、釣り分けることができない。今回は、ライトタックルで大型ゲストとやり取りするコツを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

ファイト後はリーダーとハリ先をチェック

アジングタックルで大型ゲストを取り込んだ後は、必ずリーダーとハリ先をチェックしておく。チヌは太い乱杭歯。シーバスは魚体がザラザラしていてエラ蓋が鋭い。簡単なミスで、ラインの張力限界とは違う要素で切られるので、慎重なやり取りを。

アジングタックルでの『大型ゲスト』対応術 浮いたらドラグは弛めようチヌのおそろしい乱杭歯(提供:WEBライター・井上海生)

ほとんどノーミスで上がってきたときも、魚をリリースした後、リーダーとハリ先は必ず確認しておこう。二つ目、三つ目と色気を出すなら、次に行く前に細かい確認は怠れない。大型ゲストが頻出するポイントでは、最初からリーダーは5lb、場の条件次第ではPEライン0.3号を使えば余裕のあるやり取りが可能だ。

アジングタックルでの『大型ゲスト』対応術 浮いたらドラグは弛めようチヌに曲げられたハリ(提供:WEBライター・井上海生)

釣りにおいては、本命よりも、「貧弱なタックルで巨大魚を仕留めた!」という喜びも大きい。大阪南港にアジが留守の今、私はこの一年通しで使っているアジングタックルで、メバルから今はチヌへと完全に狙いを移している。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>