そらなさゆり流『LTアジ』攻略法 ピンポイントなコマセワークがキモ

そらなさゆり流『LTアジ』攻略法 ピンポイントなコマセワークがキモ

こんにちは、そらなさゆりです。初夏を迎えても、例年と違ってなかなか取材に行けない。そこで今回は、私なりのLTアジ攻略法をお届けしたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 そらなさゆり)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

そらなさゆりのLTアジ攻略法

この釣りは初心者からベテランまで、すべての釣り人を楽しませてくれます。レンタルタックルで簡単に釣れるという点は、初心者にとって嬉しい魅力。

しかし、数を伸ばそうと思うとそこには細かいテクニックが必要なんですよね~。あと、食いが渋いとき、いかにして釣るか。そんなところに奥の深さがあります。

タックル選定について

タックルはレンタルのもので十分楽しめます。でも、経験を積むうちに、やっぱり自分のタックルが欲しくなっちゃいますよね。

竿

購入するなら7対3~6対4調子のライトゲーム用。私はどちらかというと、やや先調子でアタリが見やすい7対3が好み。

リール

リールは小型両軸。これにミチイトPEライン1~1.5号を100m以上巻いておきます。

私がいつも持っていくのは1号を200m巻けるモデル。カウンターが付いていないタイプのリールなので、ミチイトの色分けとマーキングで水深やタナを見ます。慣れていない人は、カウンター付きリールがあると安心。

ミチイト

このミチイトですが、船宿のHPに推奨する号数や規定が書かれている場合もあるので、そちらを参考にするのもいいかと思います。アジ釣りはタナ取りが大事な釣りなので、1mごとにマーカーが入っているものを使います。

私が愛用しているのは、サンラインの「PEラインジガーULT」4本組の1号。イトの表面を滑らかにする加工が施されていて、感度が抜群なので大好きなラインです。ただし、これはあくまで私の好み(笑)。

LTアジの場合、狙う水深は浅いので、二枚潮や沈降速度、イトの伸び率はそこまで気にしなくてOK。そこで、お勧めするのは「シグロンPEライン×4マルチカラー」。視認性のいいカラーローテーションで、ほかの釣り物にも応用できるオールラウンダータイプ。

何よりコストパフォーマンスが素晴らしい!これほど嬉しいことはないですよね?さらに、色落ちは大幅に低減しているので、長く使えると思います。

そらなさゆり流『LTアジ』攻略法 ピンポイントなコマセワークがキモサンライン・シグロンPE(提供:週刊つりニュース関東版 そらなさゆり)

仕掛け

仕掛けは、多くの釣り物で自作していますが、アジに際しては船宿オリジナルをよく使います。行く船宿によって、微妙な違いがあったりして楽しいですよ。毎日の実践のなかから生まれた仕掛けは、やっぱりその場所の釣りに適してるんですよね。

風の弱い日なら、数を伸ばすため3本バリ仕掛けを使うことがあるけど、2本バリで手返しよく釣るほうが好きです。そうそう、天ビンとコマセを入れるビシもレンタルできますよ。

そらなさゆり流『LTアジ』攻略法 ピンポイントなコマセワークがキモ2本バリで手返しよく(提供:週刊つりニュース関東版 そらなさゆり)

つけエサ

東京湾でよく使うエサは青イソメとイカを赤く染めた赤短。

前者は短く1cmくらいにカットしたものをハリに付けます。食いがいいときはエサ持ちのいい後者を使い、エサの付け替え時間を短縮させて効率よく釣っていきます。それでも、白っぽくなってきたら交換。「渋くなってきたな」と思ったら青イソメにチェンジしてみてください。

次のページで釣り方を解説!