イサキ釣りで平均20尾手中 タナ合わせが重要【福岡・第二大福丸】

イサキ釣りで平均20尾手中 タナ合わせが重要【福岡・第二大福丸】

3月25日に、宗像は大島港の第二大福丸の古賀船長にイサキ釣りの予約を入れると、まだ空いていたのでお願いする。本命平均20尾に、好ゲストでマダイも登場した釣行をレポート。

福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

第二大福丸でイサキ狙い

当日のメンバーは、田上さん、長坂さん、仲野さん、有吉さん。あとは常連の田中さん、ほか4人。船がスローになったところで目が覚める。玄界灘に出るとウネリもなくポイントに進む。

この船には探見丸システム搭載船でイサキ釣りにはなくてはならないアイテム。特に海底の起伏が多いところを釣るので、根掛かりが多くなる。アキュフィッシュ対応船ではスマートフォンのアプリで見ることができるので、探見丸子機を持っていく必要もない。

イサキ釣りで平均20尾手中 タナ合わせが重要【福岡・第二大福丸】タックル図(作図:週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

仕掛けができあがったところでポイントに入り、船長より指示ダナの説明があって、30mで釣るように言われる。

早々に30cm級イサキがダブル

探見丸で海底を見る限り水深は50mになっていて、このポイントではカケアガリを釣るようだ。私は、海底が50mならそこから10m上に仕掛けを入れる。仕掛けがなじむとまきエサを振り出して、仕掛けの中をまきエサが通るとすぐにアタリがでる。アタリは小さいがリールを巻きだすと引きが強くなり、サオ先が海面に突き刺さる引きをして上がってくる。イサキ30cm級がダブルで釣れた。

船は潮に乗って流され、海底がカケアガリになっていて40m前後の起伏になり、ここでも仕掛けがなじむとイサキが食ってくる。3~4回流すと釣れなくなり、元のポイントに戻って釣り再開となり、これを繰り返しての釣りになる。

船中2kg級マダイも登場

船長から呼ばれたので見ると、右舷船尾の有吉さんのサオが曲がっていて上がってきたのが2kg級のマダイが釣れた。

イサキ釣りで平均20尾手中 タナ合わせが重要【福岡・第二大福丸】マダイが上がった(提供:週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)

仕掛けを聞いてみると、5号でエサはオキアミ生でタナは30mで食ってきたとのこと。当日のイサキは30~35cm級になると食い渋りダブル、トリプルでは食ってこない。

イサキ釣りはタナが命

20~25cm級になるとダブル、トリプルで釣れてくる。長坂さんもマダイを掛けて1~2kg級と食べごろサイズだった。仲野さんはリールが不調でタナが合わなくなり、船長よりサオとリールを借りての釣りとなり、タナがわかりだしてからは数釣りしていた。

イサキ釣りではタナが合っているか合っていないかで釣果が大きく左右される。それと、どの釣りでもそうだが、釣りに行く際には釣具店に行ってリールの調整をしてもらうのもおすすめだ。イサキのポイントに入ってからもリールが水深と合っているかを確認しよう。タナが合わなければ釣りにならないので。

次のページで最終釣果を発表!