シーズン終盤のイワシの泳がせ釣り ヒラメ&マゴチを手中【忠栄丸】

シーズン終盤のイワシの泳がせ釣り ヒラメ&マゴチを手中【忠栄丸】

桜の蕾がほんのりピンクがかってきた今日このごろ。ヒラメ釣りも終盤となり、遊んでくれる魚がいればと愛知県・南知多町片名港の忠栄丸へ3月13日に訪れた。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

忠栄丸で泳がせ釣り

午前5時ごろに駐車場へ到着。受け付けを済ませ、釣り座はじゃんけんで左舷胴の間に決まる。他の2人は左舷ミヨシと大ドモで、当日の釣り人は3人だった。「大型船を広々と使ってください」と船長。こんなのは初めてで、ルンルン気分で泳がせ釣り仕掛けをセッティングしていると、カモの群れが「行ってらっしゃい」と見送ってくれ、「行ってきます」と午前6時30分に出船となった。

シーズン終盤のイワシの泳がせ釣り ヒラメ&マゴチを手中【忠栄丸】カモたちがお見送り(提供:週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩)

期待込め投入も沈黙続く

途中でエサのイワシを補充して、午前7時10分ごろにポイントの中ノ瀬へ到着した。当日は晴天で微風、波高0.5mのベストコンディション。山下船長より、「水深34m。底で狙ってください」との合図で一斉投入となった。私は大きめのイワシを口掛け、孫バリは肛門の後ろに浅く刺して投入。着底後、イワシが底上1mほどで泳ぐようにサオで操作して、アタリを待つが沈黙が続く。

シーズン終盤のイワシの泳がせ釣り ヒラメ&マゴチを手中【忠栄丸】タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩)

30分後、「ハマチが上がりました」とのアナウンスが流れ、私も続けと祈るが無反応。午前9時ごろにポイント移動となり、西土合の水深70mで再開となった。

潮の流れが速くてオマツリ続出。二枚潮の影響もあって三つどもえの絡み合いもあったが、大ドモではコチが上がる。次は私だと集中するが、アタリも押さえ込むまではいかず、回収すると歯形は残っていたので残念だった。

待望の46cm本命ヒラメ登場!

ポイント移動して、水深50mぐらいで繰り返して流していた時、ヒラメらしいアタリがあって2度、3度締め込む。

もう一度きたらアワせようと決め、グッと締め込んでアワセも決まり、重みを感じながらリールを巻き続ける。外れるなと祈りつつ、船長が差し出すタモへヒラメを誘導して46cmをゲットした。

続いてミヨシの人がサオを大きく曲げ、奮闘するも1mほどのシュモクザメ。大ドモの人が50cmほどのヒラメを上げ、潮も緩くなり食い気が出てきた魚へさらにアピールだと、ハリスを10cmカットして攻めのスタイルへとチェンジした。

最終釣果

探見丸にもベイトの反応が出ていて、小さなアタリが続いたところでアワセが決まり、抵抗は少ないが外さないよう慎重にリールを巻いて、マゴチ40cmをタモ入れして沖上がりとなった。

当日の釣果はヒラメ46cm、マゴチ40cm。アタリがあれども押さえ込みまではいかずに難しい釣りだったが、1匹の重みを感じる釣行となった。また、他の釣り人も釣果は同程度だった。夜はヒラメの薄造りとマゴチの煮付け。

釣りの難しさを感じながらノンアルコールで乾杯した。

※記事内に登場する船宿の営業状況については、直接お問い合わせください

<週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
忠栄丸
出船場所:片名漁協
この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年4月3日号に掲載された記事を再編集したものになります。