伊藤さとしのプライムフィッシング【端境期に効くグルダンゴ:第1回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【端境期に効くグルダンゴ:第1回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「端境期に効くグルダンゴ」。ダンゴとグルテンの混合エサのことだが、なぜか春や秋の季節の変わり目で活躍する場面が増える。伊藤もこのエサを多用するらしい。その時に彼がおもに使用するグルテン『凄グル』を今回は紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

グルダンゴには『凄グル』がオススメ

グルダンゴ。ようはダンゴとグルテンの合体エサのことだ。おもに底釣りで用いられ、とくに季節の変わり目で多用されるエサ使いだ。粉の段階で両者を混ぜてもいいし、出来上がった2つのエサを合体させてもいい。このエサの利点などは追って伊藤に解説してもらうとして、今回はグルダンゴのブレンドに最適なグルテンの銘柄を一つ紹介してもらう。

伊藤 さとし

「だったら『凄グル』がオススメだよ。昨年の春から野釣りなんかでよく使ったんだけど、かなり手応えを感じたよ」

 

『凄グル』を何と混ぜるのですか?

伊藤 さとし

「底釣りだから『ダンゴの底釣り夏』とか『ダンゴの底釣り冬』とか、両ダンゴの底釣りブレンド全般に使えるよ」

 

つまり、夏冬マッハ+『凄グル』とかですか?

伊藤 さとし

「ご名答。昨春に多用したグルダンゴブレンドも、まさにその配合だったよ」

 

配合がわかりやすい

なぜ『凄グル』がいいのですか?

伊藤 さとし

「最大の利点は粉1に水1の割合で作れるところだね。たとえば夏冬マッハが各1に水1.3だとすると、そこに『凄グル』1を加えたら水は2.3にすればいい」

 

つまり標準水量が1対1のグルテンだから、配合が分かりやすいということですね?

伊藤 さとし

「そういうこと。これがもし、アルファ21やわたグルだと標準水量1対が1.5になるから、ちょっと分かりにくいでしょ。でも水1でいいなら、単純に1カップ分を増やせばいい。簡単だよね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【端境期に効くグルダンゴ:第1回】伊藤が多用するブレンド例(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

中間的な性能の利点

分量計算が容易になることのほかに、何か利点と言うか、なぜ『凄グル』がいいのか理由はありますか?

伊藤 さとし

「パッケージに記載された特性を見てみようか。何て書かれている?」

 

グルテン量・多、バラケ性・中、重さ・中となってます。

伊藤 さとし

「そうだね。つまりほぼ性能全域において、このグルテンは中間的な性質だってことだよね。だから底釣りで使いやすい。とくに活性が中途半端な季節の変わり目、つまりは端境期にはね」

 

なぜ中間的だと、底釣りにいいのでしょうか?

伊藤 さとし

「では端境期の魚をイメージしてみようか。活性は?」

 

まあ、高い時もあれば低い時もある。相対的には盛期ほどの活性はないと見るべきでしょう。

伊藤 さとし

「となるとエサに求められるものは?」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【端境期に効くグルダンゴ:第1回】中間的な特徴をもつ凄グル(提供:週刊へらニュース 伊藤さとし)

厳寒期ほど弱くなく、盛期ほど強くないエサでしょうか?

伊藤 さとし

「強い弱いの表現が正しいかはともかく、概ねそういう感じだよね。つまり中途半端。季節が中途半端だから、魚の活性もどっちつかず。ゆえにエサもそれに合ったものが求められてもいい。だからこそのグルダンゴなんだよね」

 

グルテンが混ざれば待てるようになるし、ダンゴだけよりも比重が軽めになる。つまりはそういうことですよね?

伊藤 さとし

「グルテンをダンゴエサと混ぜたことによる特性の変化は他にもあるけど、ようはそういうこと。その必要性が感じたからこそのグルダンゴと言えばいいかな」

 

例えば、エサをもう少し軽くしたい、あとちょっと持たせたいとかですか?

伊藤 さとし

「そうだね。要はどんなアタリで食うのか。待つのか待たないのか、重いと反応が悪いのか関係ないのか、そのへんの見きわめがグルダンゴを使うカギになるよね」

 

次回も「端境期に効くグルダンゴ」です。

<週刊へらニュース 伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
道満河岸へら鮒つり場
この記事は『週刊へらニュース』2020年4月3日号に掲載された記事を再編集したものになります。