今秋の阪神湾奥エリアには、マイワシとカタクチイワシが回遊中だ。しかも都市型河川の中流域まで入り込んでいることも耳にする。そこで11月下旬にベイトについたシーバス&青物をルアーで狙った。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・落合 浩大)
阪神湾奥エリアの状況
緑の木々が、赤または黄色に様変わりするこの時期。阪神湾奥エリアには、カタクチイワシ、マイワシ等が入り込んで来る。そして、そのベイトを追って、タチウオ、サゴシ、ハマチ、シーバスなどのフィッシュイーターがかなり湾奥まで入ってくる。
ベイトが溜まっている場所では、ボイルを狙いうっていく面白い釣りが展開できるのも湾奥フィッシングの醍醐味だ。ただ、ベイトが居なければランガンでベイトを探さないと成立しない、この時期特有の釣り方でもある。
湾奥シーバス&青物ゲーム
11月下旬、兵庫県芦屋の湾奥エリアへシーバス、青物狙いで釣行した。当日は、午前4時半に釣り場へ到着。早々に準備を済ませて海面を観察すると、数は少ないが12cm前後のマイワシが泳いでいるようだ。だが、何かに追われている様子は無い。
まずは、マイワシを確認した事からセットアッパー125SDRのゴールドレインボーをセット。休憩を挟みながら1時間程探るがノーバイト。
沖のヨレで良型シーバスヒットするも
辺りが徐々に明るくなりかけてきた頃、沖で流れのヨレを発見。そこに投げこむとドスン!!と重量感たっぷりのアタリ。エラ洗いもかなり豪快だ!それなりのサイズのシーバスだろう!しかし、エラ洗い時にまさかのフックアウト。
しばし呆然としてしまった。
しかし落胆してる間に、今度は足元に大量のカタクチイワシが回ってきた。サイズは8cm前後だろうか。しかしマイワシと同様、何かに追われている様子が無い。ただベイトの多さからも、釣れる気配はムンムンと漂っている。
午前6時頃、何かのタイミングで急に魚のスイッチが入りそうな予感。そこでルアーはコウメ90のピンクイワシをセット。沖にある潮目に向かってフルキャスト。一度ボトムをとり、そこからは早巻きのストップ&ゴーで誘っていく。
中層で47cmハマチ
すると中層ぐらいのレンジで、ドン!!そこから横に走り出したので、ハマチ!と確信。何度か足元で突っ込まれたがゆっくりと魚をいなし、釣り仲間にランディングをしてもらい無事キャッチ。47cmほどの丸々太ったハマチだった!
スーパーボイル発生も
まだまだ青物が釣れそうだったのだが、私用のためストップフィッシング。私が帰って直ぐに、ルアーがギリギリ届かない範囲で鳥山が起こり、ハマチのスーパーボイルが連発したらしいのだが、ルアーが届かずチャンスをものに出来なかったと、釣友から連絡があった。
釣果ポイント
最後に、今回の釣果ポイントを紹介したい。
遠投
今回の工夫した点は、足元に居るベイトは優雅に泳いでいることから、フィッシュイーターがついてないと判断。一方で沖には、雰囲気のある潮目があり、そこに狙いを絞った。
飛距離を稼ぐことができる鉄板バイブやメタルジグを中心に使用した。たまたまベイトサイズが8cm前後だった事からコウメの90を選択し、遠投して潮目を狙ったことで結果を出せた。
アクション
ルアーアクションもただ巻くだけではなく、ストップ&ゴーやリフト&フォール等、様々な誘いでターゲットにアピールした。ハマチなどの小型の青物は早い動きに好反応を示すので、今回は早巻きのストップ&ゴーを意識する事で喰わせる事が出来た。
阪神湾奥エリア今後の展望
ベイト次第にはなるが、年末ぐらいまで楽しめるのではないか?と思っている。沖堤に渡らずとも、ベイトが溜まっているエリアを見つけることで、湾奥でもパラダイスを見つけられる可能性もある。
さらにマイワシに関しては、河川の中流域まで入っており、私も都市型河川の中流域でマイワシパターンを楽しんでいる。当分、秋の夜長、いや冬の夜も河川や湾奥エリアでの夜遊びが辞められない日が続きそうだ。
<落合 浩大/TSURINEWS・WEBライター>