10月31日、佐賀県唐津市の晴気漁港出船の「てじ丸」で、呼子沖にタイラバ&ジギング釣行へ。外海側のウネリも落ち着いてきたので、船長と相談し、ポイント調査を含め加唐島東側から北へ抜けつつ、小川島の東側一帯辺りを探ってみようということになった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・井上健司)
てじ丸でタイラバ&ジギングゲーム
天候は秋晴れで潮は中潮、2m程度の風でドテラ流しには丁度良いが、青物のトップゲームには少し明るすぎかな?という感じ。正午前が満潮なので、それまでにある程度結果を出したい。
最初は、加唐島の東側。水深は50mだが、潮流がぶつかり合い複雑な動きをしていたので、60g+5gのカチカチ玉オレンジゴールドを選択。数投してみるが底付近ではアタリがない。巻き上げスピードを試しながら、中層まで引くとヒット。手の平サイズのマダイだ。
シンペンでナブラ撃つとヤズ
しばらく続けたが、ほかの釣り人も小型マダイばかりで少し北へ移動。潮目付近で釣りを再開すると、中層でヒット。マダイだが型が出ず、最大でも30cm程度。
持ち帰るサイズではないので全てリリースしていると、近くで青物のナブラを発見!船長に断ってからミヨシへ移動し、160mmのポッパーをキャストすると、なにやら振動は伝わってくるが、乗る気配がない。
船長が120mmのシンキングペンシルで誘うとヒット!さすがだ。慎重にやり取りしてタモ入れ。60cm級のヤズだ。ナブラが近くにいる間、何度かヒットはあったもののバラシ。この場所ではこの1尾のみ。
タイラバで75cmヒラマサ!
満潮まであと2時間。加唐島の北側の沖まで移動。この辺りも潮が複雑で、波がある場所とない場所の差が激しい。まずは潮目の淵を流しながらタイラバで探るとミヨシの釣り人にアオナがヒット。同行者も中層で良型イサキをゲット。
本命のマダイがこないなぁと思いながら中層まで巻き上げていると、ガツン!と乗ってきた。ドラグを出しながら下へ潜る。しかも叩くのでマダイ?それも自己記録更新か?と、やり取りする。魚影を確認。あれ?青い?上がってきたのは75cmのヒラマサだった。
ベイト玉をSLJで狙い80cmヒラマサ
魚探を確認すると中層にベイト玉が写ってる。チャンス到来。全員がSLJにスイッチ。私と同行者以外は皆SLJ初体験で、バラシを繰り返しているが、なんとかヤズやヒラゴを確保。
そんななか同行者に強烈なヒット。ジグは30gのDragMetal(緑金)。私はオマツリ防止のため自分の仕掛けを上げ応援する。一進一退の攻防で魚を疲れさせ、やっと上がってきたのは当日最大のヒラマサ80cm3.2kg!ジグは丸のみ。
同行者は大幅な記録更新だ。
この日のヒットパターンはバーチカルなシャクリではなく、横方向への軽めのジグでの高速巻きのようで、ただ巻きしてピタッと止めた瞬間にアタリが頻発。パターンを掴んだ同行者は更に同サイズを確保し、大満足の結果となった。
ヤズやヒラゴはコンスタントにヒット
その後、風が強くなり白波が出始めたので、小川島東側へ移動。ここでもヤズやヒラゴのアタリはコンスタントにあり、小型から中型の数釣りとなった。しかし、ジグごと切られることがあり、きっとサワラだろう。この時期脂が乗ってとても美味なので釣りたかったが、残念ながら釣れなかった。
下げ潮に入り、アタリが遠のいたところで納竿。お土産に必要な分以外はすべてリリース。
<週刊つりニュース西部版 APC・井上健司/TSURINEWS編>