10月28日に清水港へクロダイ狙いの波止フカセ釣りに出かけた。当日は強い当て潮に苦戦するも、潮が変わるタイミングがチャンスと見て集中し、見事に年無しクロダイ2匹を手中にすることが出来た。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本 隼一)
清水港でフカセクロダイ
10/28(月)、私のメインフィールドである静岡県中部の清水港へクロダイを狙い釣行した。釣行当日は穏やかな秋晴れで絶好の釣り日和、潮汐は大潮で昼頃が干潮時刻の予報。しばらく低調が続いていたクロダイだが、最近は、当たれば大型が多いとの情報をちらほらと耳にするようになった。そこで当日は、大型クロダイの実績が高い岸壁の先端部に釣り座を構えた。
タックルは大型とのやり取りも想定して、ロッドは少し強めの1.25号を選択した。まきエサにはオキアミ3kgとチヌ用集魚材を2種類に、荒挽きサナギミンチをブレンドしたものを混ぜ合わせて使用した。さしエサはハードオキアミLサイズ、コマセのサナギミンチから大きめの粒を拾って使用。
強い当て潮に苦戦
干潮時刻の少し前、11:00頃に釣り場へ到着。あらかじめコマセをポイントに7杯ほど撒き、魚を寄せつつ状況を把握を行う。当日の潮の流れはコマセの煙幕が手前に流れてくる強い当て潮で、理想的な沖に払い出す流れとは真逆に流れており、良い状況とは言えない。
そのため潮が変わる昼過ぎのタイミングが勝負と予想をたてた。仕掛けのセッティングを済ませ、仕掛けを投入。しかし強い当て潮で仕掛けがあっという間に手前に寄ってきてしまう。潮が緩むチャンスタイムまでタナを上げて最近好調なメジナに遊んでもらうことにした。
今回のように当て潮が原因で、例え釣りにくい状況でもコマセは一定の間隔で撒き続ける事が重要になってくる。いずれやってくるチャンスタイムまで根気強くコマセを撒いてステージを作る事が釣果に繋がってくるはずだ。
潮変わりのタイミングに集中
釣り開始から約3時間、急に当て潮が緩み始めた。このような潮の変わり目は絶好のチャンスタイム。タナを底付近に戻し、集中力を高めて本命のクロダイを狙う。コマセが効いている少し沖の駆け上がりを仕掛けが通過するイメージで流していく。仕掛けを安定させるため、ハリスに極小ジンタンG8を噛ませ、じっくりと流す。
50cmジャストの年無しクロダイ手中!
コマセが溜まっているエリアから少し流したあたりでウキがジワジワと沈んでいく。しかしクロダイには早合わせは厳禁。
一呼吸置いてからしっかり竿を立ててアワセを入れる。合わせた瞬間からかなり重々しい引きでロッド全体が弧を描く。かなりサイズが良さそうだ。やり取りの途中、足元のオーバーハングに魚が突進してハリスがゴリゴリと擦られる嫌な感触。
何とか竿の弾力を活かしてオーバーハングから引きずり出す事に成功。姿を現しタモに収まったのは銀色に輝く大きな魚体でジャスト50cmの「年無し」サイズだ。
やり取りの際に擦られてハリスの真ん中から下がかなりザラザラになっていたが何とか持ちこたえてくれた。
54cm登場で年無し連発!
1枚目を釣ってからしばらくすると潮の流れが逆転し、沖へ払い出す理想的な流れに変わった。この流れを利用して手前から駆け上がりへ仕掛けを流していく。
コマセが効いているポイントまで仕掛けが流れるとウキが半沈みに。ラインを張って聞き合わせると生命観が伝わって来たので会心のアワセ。
先ほどの魚よりもさらに重量感がある引き。幸い沖に向かって泳いでくれたので今回はオーバーハングに突っ込まれることも無さそうだ。じっくり慎重に浮かせて来ると先ほどの年無しよりもさらに大きな銀色に輝く魚体。
タモに収まったのは54cmの大型クロダイ。年無し2連発にサイズアップで嬉しさがこみ上げる。