9月に入ると大阪府の港湾の波止でタチウオが釣れ始めた。まだ群れは小さく日ムラがあるが、80cmクラスがアベレージサイズで、時には90cmクラスの抱卵した良型も交じって釣れている。そこで9月18日、忠岡人工島の南西側にある、ホクシン裏のテトラ帯にワインドで釣行してみた。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・谷口墨人)
忠岡人工島でワインドタチウオ
現地には、午後5時すぎに到着。北東の風が横風になって吹いていて、波がやや高い状況だ。忠岡人工島の南西角にある足場のいい白灯波止は、釣り人で混雑していたが、それに続くテトラ帯は、数人がタチウオをルアーで狙っている程度だった。
私もテトラ帯でタックルをセットする。21gのジグヘッドに、パールホワイトのパワーシャッドをセット。ジグヘッドの上には、ケミホタル50を装着。できるだけ遠くにキャストするが、横風の影響があってジグヘッドが戻される。着水後も流されてボトムが取りにくいので、中層から表層をシャクリながら探っていく。
暗くなると時合い到来!
午後6時をすぎ、日暮れとなり周りが暗くなってくると、白灯波止のタチウオ狙いの電気ウキが、キラキラと光り始めた。すると、そのころからタチウオの回遊がはじまり、アタリが出始めた。
中層をシャクッていると、ガツーンとバイトした。シャクリがアワセになり、そのまま寄せにかかると、グングンと快引が伝わる。数度の締め込みを味わいながらゆっくりと抜き上げたのが、80cmクラスのアベレージサイズのタチウオ。
中層でのノーアクションの棒引きでもグーンとバイトし、アワせるとグングンといい引き。これを味わいながら85cmの良型タチウオをキャッチ。
タチウオの群れが回遊してきて、近くのルアーマンもタチウオを掛けて、ロッドを大きく曲げている。エサ釣りの電気ウキにもアタリが出始めて、タチウオをキャッチしているのが見えた。
アタリ多いがポロリも連発
続いてジグヘッドを投入後カウントダウンさせていると、グッグッとバイトがあり、アワセるとグーンとロッドの先に重量感が乗った。ゆっくりと寄せてきたが、抜き上げる時にタチウオが暴れて、フックアウト。ポロリと海中にナチュラルリリース。
このころからフォール中の反応がよくなり、数回シャクリを入れてからジグヘッドをフォールさせると、フォール中にコンコンとバイトするようになった。しかし、コンコンとバイトしても、すぐにフッと軽くなり、リーダーをスパッとタチウオの鋭い歯で切られた時もあった。また、フッキングしても抜き上げ時にポロリが多く、波の影響で食い込みが浅いようだった。
ウキ釣りならルアーの時合いの後も有望
ワインドでバイトが多い時間は日が暮れてから30分ほどで、ルアーでの時合いは短かかった。電気ウキでのエサ釣りでは、アタリはまだあったので、これ以降の時間はエサ釣りに分があるようだ。大阪湾でのショアからのタチウオ狙いは、これから12月まで狙え、楽しめるだろう。
<谷口墨人/TSURINEWS・WEBライター>
ホクシン裏テトラ