6月上旬、鹿児島県南さつま市の久多島へ梅雨グロとイサキを狙い釣行してみた。結果は、51cmの口太(クチブト)やイシダイなど満足釣果に!
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版・新増初生)
南さつま・久多島の磯
午前5時前、小湊漁港を第三サチ丸は6人を乗せて出船、約40分で久多島沖に到着。北西のポイントへ上げてもらい、私は船着きに釣座を構えた。
当日の仕掛け
まきエサはクロ用オキアミ3角、超遠投が効くGMAX、オキアミと同じ沈下速度のグレゼロ2袋ずつを持ってきているので、半分を前半用に混ぜ合わせる。つけエサはエサ持ちが良い生イキくんとサシエサPROで、サイズはどちらもLサイズを準備した。
当日の釣り方
当日は中潮で、満潮が午前8時半。
上げ潮がゆっくり北に当てながら流れている。左のサラシにまきエサを入れて、払い出しで沖にまきエサを運ばせる。
サラシに仕掛けを入れると小っ葉グロが釣れる。沖で本流とぶつかり、弱い潮目ができているので、そこにウキ00号の仕掛けを入れると潜り潮に引き込まれ、アタリが分からないままつけエサが取られる。これではいけない。
ウキを少し浮力のあるP-0号に変更。これで強い潜り潮にハリスがなじんでも、ウキが潜らず浮いているようになり、クロがつけエサを食うとウキにアタリがでるようになった。
アワせると、クロはサラシ下のカケサガリの根に突っ込みハリスが切れる。
次もようやく浮かせたクロだが、今度はサラシの付け根にあるギザギザのオーバーバンクの奥に隠れ、やはりハリスが切られる。
どうもクロのサイズが予想よりも大きいようだ。
タックルを変更し良型クロ
対処が必要だとサオを1.25号から1.75号、ハリスを2号から2.5号に太くする。
アタリがでたら強引にやり取りして取り込んだのは45cmクラスの良型クロだった。その後、ぽつぽつクロが釣れるようになった。
当日最大51cm口太クロ!
満潮をすぎ、下げ潮が動き始めると潮の流れが逆に変わった。
すると、すぐにこの日最大のアタリがきてサオが満月に曲がった。強引にやり取りして浮かし、タモで大事にすくったのは51cmの口太(クチブト)グロだった。「取ったでごわす!」と雄たけび一発。続けて50cm級を追加した。
キビナゴの大群が押し寄せた時、沖に仕掛けを入れるとスマガツオが釣れた。食べて非常においしい魚なので、大事にシメてクーラーに入れた。