イカの沖漬けバター焼き スルメイカの肝だからこそ!【釣果レシピ】

イカの沖漬けバター焼き スルメイカの肝だからこそ!【釣果レシピ】

3ケタ釣果も珍しくないスルメイカ釣り、調子にのって仕込み過ぎた沖漬けが冷蔵庫に残っていたりしませんか?今回はそんな沖漬けに一工夫。沖漬けのバター炒めを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:今井浩次)

アバター画像 TSURINEWS編集部

レシピ その他

沖漬けのタレ

若狭では麦イカのシーズンが終わってそろそろマイカが本格的に釣れ出すころです。

マイカが釣れ出すまでの代役といったら可哀想ですが、スルメイカ釣りも面白いですよ。マイカより大きくて引きが強く、なんといっても生きたスルメイカが手に入らなければできない沖漬けが楽しみのひとつです。

最近は沖漬け用のタレを自作して船に持ち込む人が増えました。このタレは特別難しいものではなくて、酒としょうゆを同割り(同量)にして、そこにみりんを少し加え(入れ過ぎるとタレが甘くなり過ぎる)、一度煮きったものを冷まして広口瓶などに入れ持ち込むだけです。

イカの沖漬けバター焼き スルメイカの肝だからこそ!【釣果レシピ】スルメイカは沖漬けに最適(撮影:TSURINEWS関西編集部・平塚)

スルメイカの肝だからこそ

ただ、イカなら何でも沖漬けにできるわけではないですよ。イカの沖漬けは巨大な肝を持っているスルメイカならではの料理法。肝がスルメイカよりうんと小さなケンサキイカやヤリイカ、アオリイカでは、クセはあるけど味わい深いイカの肝の味にはならないのです。

和歌山の湯浅町や由良町、日高町などから出船している乗合船では、夏のシーズンにはラングイやクロセへ出船してスルメイカを狙うことがあります。そんな船宿の船長はお客さんが少ないとき、みずからサオを出しスルメイカを釣っては大きなポリ容器に用意したタレのなかへ落とし込んで沖漬けを作ります。この沖漬けがまたおいしいのです。

沖漬けはスルメイカがよく釣れた時、大量に作るので冷凍保存しておいて小出しに食べるといいのですが、もちろんそのまま食べても間違いなくおいしいし、冷凍していたものが半解凍、ちょうどルイベ状になったものを薄くスライスして食べるのもお勧めです。

沖漬けのバター焼き

沖漬けがウマイとはいえ、もし1週間ぐらい食べ続けたら、

「沖漬けの味は飽きた、でもまだ沖漬けが大量に残っている…。」

ってなりますよね。そんな悩みを抱える人たちにお勧めしたい船長イチオシの料理が〝バター炒め〟です。バター炒めにするとちょっとクセのある肝の味がマイルドになって少しも気にならないし、子どもでも喜んで食べられます。

作り方は至極簡単。

冷凍しておいた沖漬けを適当な大きさに輪切りにし、熱しておいたフライパンにバターを適量乗せ、溶けたらイカを入れます。あとは、身に火が通るまで炒めたら完成です。

沖漬けを炒めることによって身に弾力が戻り、その心地いい歯ごたえを楽しみ事ができます。噛みしめれば噛みしめるほど、たっぷりバターを吸い込んで一段と豊潤で香ばしくなった肝の味が、どこまでも口の中で広がるのです。

ぜひ沖漬けバター焼きをお試しください。

イカの沖漬けバター焼き スルメイカの肝だからこそ!【釣果レシピ】正直本当にウマイ(提供:今井浩次)

<今井浩次/TSURINEWS・WEBライター>