10月2日、オフショアジギングに福井県坂井市の九頭竜川ボートパークから出船するフィッシングガイドサービス・ブルーズに乗船した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・丸岡しょうへい)
ブルーズでジギング釣行
ここ最近は好調をキープしているようで、ハマチを中心に青物、サワラが釣れているようだ。ベイトはイワシで、強めのタックルでよくジグを動かしてやるのがオススメらしいとのことで、セミロング系のよく動くジグを中心に準備を整えた。
当日は快晴、風はあるが10月にしては少し暑い日だった。出港からポイントまで30分弱。ポイントまでの近さも三国エリアのいいところだ。ポイントの水深は60m。快晴で潮の濁りも少なそうだったので、まずはシルバーのセミロングジグを投入した。潮はあまり強くないようで、ジグは真下に落ちていく。
ハマチ交じりで青物高活性
ラインのマーカーを数えながら着底のころ合いを図っていたところ、ラインが急に止まったり走ったりし始めた。おかしいと思って回収にかかろうと思ったら、すでに魚が掛かっていたようで、まさかの1投目で何もしていないのにヒット。上がってきたのは20cmくらいのツバスサイズだった。
ジグが着底したら10~20mほど速巻きしてからのワンピッチワンジャークをすると、面白いように魚がヒットしてくる。活性は高いようだ。着底からの速巻きが重要で、活性のある魚にジグを追いかけさせてやるイメージを持って釣りをするといいようだ。
ヒット率は高いが、サイズはイマイチかと思いきや、釣っているうちにコロコロと太ったそこそこサイズのハマチをゲット。まだまだ水温が高く、よく走ってくれるので十分楽しめる。
同船者にサワラ登場
昼に潮と風がぶつかるようになり、全く船が動かなくなってしまった。こうなるとどうしても食いは落ちる。昼食をとりつつ諦めずに誘ってやると、同乗者に良型のサワラがヒット。
船長によれば、最近はいいサイズのサワラが多く交じるようだ。私も狙ってみたが、残念ながらリーダーを切られて悔しい思いをした。サワラを狙う人は、アシストフックをサワラ対応のものにするなどの工夫が必要そうだ。
その後は再び風が吹いて船が動くようになり、魚もよくヒットするようになった。残念ながらサイズを狙って釣ることはできないが、頑張ればそれだけヒットに恵まれる。太ったハマチも手にすることができ、船中全員ヒットの満足の一日となった。
カラー&パターンを探ろう
この日はスピニングタックルでルアーをなるべく投げて、速い速度で誘い、魚にジグを追わせるパターンがハマったようだ。ジグはシルバー系を中心に、イワシカラーなどによくヒットしていた。
ポイントによっては潮に濁りがあるため、グローカラーのワンポイントが入っているものなども用意しておきたい。アシストフックはフロントにシングルのみで勝負、その方がジグがよく動くのでヒット率も良い。
福井県は稲刈りも終わり秋の様相だが、日中に日が出ると汗ばむこともある。かといって曇ってきたり夕方になると肌寒く感じるので、調節できるような服装で来ることとをお勧めしたい。雨が降るととたんに寒いので、雨具は必須だ。
<週刊つりニュース中部版APC・丸岡しょうへい/TSURINEWS編>