夜のエサ釣りでキビレを狙う方法 エサ取り対策が釣果を左右する?

夜のエサ釣りでキビレを狙う方法 エサ取り対策が釣果を左右する?

これからシーズンを迎えるキビレ釣り。夕涼みを兼ねたナイターにおすすめの釣りだ。今回は大型を狙うコツなどを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

キビレとは

キビレは文字通りヒレが黄色く、見た目はチヌ。しかし、チヌとは生態が少し異なり、海底がフラットな場所に多く見られる。とくに砂地や潟を好み、エビやカニなどを捕食する。釣り人の間ではキチヌとも呼び、「チヌよりはるかに美味い」と言う人も少なくない。

タックル

使用するサオは1.5号前後の磯ザオ4.5mほど。これに小型スピニングリールをセットし、2号のミチイトが100mくらい巻いてあればOK。

夜のエサ釣りでキビレを狙う方法 エサ取り対策が釣果を左右する?使用タックル(提供:TSURINEWSライター松田正記)

場所選び

場所は海底にゴロタ石が交じる砂地がベスト。夏から秋は水深5~6mの浅場を回遊する。デイゲームでキスが釣れるポイントなら高確率で釣れるはずだ。

狙い方とサイズ

狙い方はアオムシをエサにした電気ウキ仕掛けで、底近くを探る。ブッコミ釣りで狙う人も少なくない。いずれも広範囲を探るのがコツだ。型は25~35cmが平均で、40cm超も交じる。まれに50cmに迫る超大型が出るので、タモをお忘れなく。

夜のエサ釣りでキビレを狙う方法 エサ取り対策が釣果を左右する?キビレタックル(作図:TSURINEWSライター松田正記)

アタリとアワセ

アタリはウキがじわりと押さえ込まれ、ゆっくり消えていくパターンが多い。しっかり食い込ませてアワセを入れると、ハリ外れによるバラシが少ないので覚えておこう。

やり取りと取り込み

魚が掛かったら、サオを立てて慎重にやり取りをする。魚が走ればイトを出し、弱ればリールを巻いて魚との距離を縮める。その後、魚が浮いたところでタモに収める。

次のページで釣れない時の対処法を紹介