春と言えば、最大3kgにもなる大型のアオリイカを狙える季節。ともすれば人気の釣り場は人で溢れかえり、釣ること自体も簡単ではないので釣果を手にできる確率は低い。そんな時は陸っぱりからの装備そのままでトライできるボートエギングがオススメだ。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
ボートエギング
船からのアオリイカ狙いの場合、2通りの狙い方がある。水深10~40mの深場を狙う場合はティップランと呼ばれる釣り方になる。それよりも浅く、通常の陸から使うエギで対応できる水深10m前後であれば、ボートエギングとなる。
ボートエギングでは陸っぱりの釣りをそのまま船の上からやるだけなので、道具類は陸っぱりのものをそのまま使うことができるのでハードルが低い。
キャストする必要があるので、春に使う3~3.5号エギをしっかりとフルキャストできる竿が好ましい。ML~Mクラスの8ft代なら問題ないだろう。リールは大手メーカー2500~4000番クラスにPEライン0.6~0.8号でいい。
使用するエギは陸っぱりで使うものでいいが、若干風があったり潮の流れが速かったりする時に備えて、DEEPモデルの重めのエギも忍ばせておくといいかもしれない。
玄界灘周辺は、呼子方面がスタートが早めで、宗像エリア、次に山口方面がシーズン入りするようだ。各船の釣果報告を見ながらどのエリアの船に乗るかは判断しよう。
船の流れる方向で操作がかわる
キャストしてフリーフォール、アクションしてフォールの流れは陸と違いがないが、船は風や潮の流れを受けて動いている。そのため、向かい風の方向に投げると、自分がエギから遠ざかっていくことになる。逆に追い風になるように投げると自分がどんどんエギに近づいていく。
そのため、船が流れる方向に対して自分がなにかしら対応する必要がある。ラインが必要以上にゆるむ場合はフォール中に若干イトを巻き取りながら操作し、逆に必要以上にエギを引っ張ってしまうようであればラインをあらかじめフォール分出しておかなくてはならない。
フリーフォールとテンションフォールをうまく使い分けることができればいいが、船の揺れもあるので、フリーフォール気味にした方が余計なアクションをエギにさせないので釣りがしやすいだろう。
空アワセを活用しよう
陸からやっていてもアタリがまったく分からないことの多いエギング。船からであればなおさら分かりにくくなるので、ちょっとした違和感やイトの張り、たるみには空アワセしておくといい。特に何もなければそのままアクションになる。
一番よくないのはアタリを聞いてしまうことだ。イカが違和感を覚えて離してしまったり、そのまま寄せてきてもカンナに刺さっておらずバレてしまいやすい。
イトふけが出やすいので、フッキングはしっかり決めるように心がけよう。