経験者は知っておきたい『ライトブリーム』用語集:ポイント&やり取り

経験者は知っておきたい『ライトブリーム』用語集:ポイント&やり取り

ライトブリームに練達してくると、ここに魚がいるというポイントや、やり取りの極意などが見えてくる。この釣りにおいて、知っていたら中級者以上といえる用語を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

ポイント関連用語

まずはチヌの着くポイントを確認したい。

キワ

波止や漁港、岸壁などの足元。俗に「キワ」と呼ばれる場所をチヌは好む。またチヌだけでなくあらゆるショアの居着きの魚のポイントであり、魚は足元から釣っていくのが基本となる。

経験者は知っておきたい『ライトブリーム』用語集:ポイント&やり取りチヌの一級ポイントは足元キワ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

キワという言い方に対照的なのは「オープンウォーター」、つまり海の前面だ。チヌがいるエリアならば、この魚は地形変化絡みやボトム付近に着くので、前に投げて気配のあるポイントを狙うこともできる。しかし、オープンウォーターはいわば果てなく狙えてしまう、的が絞りきれないという難しさがある。よってこの魚は足元、キワから狙うことが原則だ。

ストラクチャー絡み

チヌは消波ブロックや漁船のシェードなどのストラクチャーにも着く。そのような場所ではベイトが貝類やバグ類、クロー類となっていることが多いので、ワームもマッチ・ザ・ベイトで選びたい。ボトムにタイトにいきすぎると根魚類が優先して食うので注意しよう。

リバー小場所

河川でのライトブリームゲームでは、必ず的を絞りきって釣ろう。強気のチニングのようにアピールの大きいルアーを巻き取りやアクションで見せる釣りではなく、ライトブリームは「食わせ」の釣りで、主には軽量リグを用いて、ナチュラルな動きを演出してバイトさせる。ライトタックルの制御内に置けない強い流れのあるエリアを引いてくるというのは、この釣りではない。

リバーの小場所というと、やはり岸壁キワや、ウィードが入っているようなエリアだ。また定番の「橋脚打ち」も、この小場所の中に入れていいだろう。橋がかけられている川である程度以上水深があると、チヌはその周囲に群れる。プレッシャーをかけないように表層からアピールの小さいルアーを通して、順番に反応する個体を釣っていきたい。

次のページでやりとり関連の用語を解説!