メバルプラッギングをしていると、アタリがない時やあってもなかなかフッキングまで持ち込めず、モヤモヤすることがある。今回はそんな時に有効なサスペンドプラグについて解説する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター山下洋太)
サスペンドプラグとは
サスペンドプラグとは、浮きも沈みもせずにある一定のレンジで留まるプラグのことを言う。沈まないため、プラグをゆっくりと操作してメバルを誘い、食わすことができる。
サスペンドプラグには、リップが付いているものやリップレスのものなど様々な形状があり、種類によって留まるレンジが異なる。
有効なパターン
サスペンドプラグが有効な場面を紹介しよう。
アミパターン
アミパターンとは、プランクトンを捕食しているメバルを狙うパターンのことである。プランクトンは海の流れに漂っている。そのためプランクトンを捕食するメバルは速い動きには反応しない。ゆっくりと引けるサスペンドプラグはこの様な時に非常に有効だ。
マイクロベイトパターン
マイクロベイトパターンとは、極小のベイトを捕食しているメバルを狙うパターンのことである。マイクロベイトは遊泳力が弱く漂うように泳ぐ。このような時もアミパターン同様速い動きにメバルは反応しないことが多い。超スローリトリーブでゆっくりとメバルを誘い出すように使うと釣れることがある。
反応がピンスポットの時
メバルが海藻の中やシモリ周りについている時は、メバルがピンポイントで捕食していることがある。そのためプラグが捕食するポイントから外れると反応がない。サスペンドプラグだと、動かさずにその場に漂わすことができるため、こういったポイントでは有効である。
サスペンドプラグの使い方
サスペンドプラグの使い方について解説する。
超スローリトリーブ
ハンドル1回転に5秒以上かけてプラグを超スローに動かす。シンキングペンシルなど沈むプラグではこのような使い方はできない。サスペンドプラグならではの使い方だ。
ストップ&ゴー
リーリング3秒、ストップ3秒の繰り返しストップした時に流れに漂わせ、メバルに捕食する間を与える。この時のリーリングも超スローでゆっくりとメバルを誘い出すイメージだ。
ドリフト
ドリフトとは、ラインをほとんど張らず、プラグを流れに乗せる釣り方のことである。糸ふけだけを巻き取るイメージで、ほぼリールを巻かずにメバルをアピールする。風や流れがあるとプラグが動きやすくなるため、広範囲に探りやすく、メバルの反応を得られることが多い。