初心者でも簡単な『チョイ投げ』スズキ釣りのススメ 釣り方キホン解説

初心者でも簡単な『チョイ投げ』スズキ釣りのススメ 釣り方キホン解説

チョイ投げ竿で大物を釣ってみたいという方に朗報。春はエサで簡単にスズキが釣れます。ここでは釣りの流れを中心に、初心者でも夢をつかむためのセオリーを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則)

アバター画像
菊池英則

釣り&温泉ライター。元新聞記者。東京エリアの釣り事情にズバッと切り込みます!

×閉じる

堤防釣り 海釣り

ゼロテンションで待つ

釣り場に着いてロッドにリールをセットして仕掛けを結んだら、ハリに青イソメを房がけにして、まずはポイントに投げこみます。

無事、ポイントにオモリが着水したら糸フケ(たるみ)を取って、糸が張るか張らないかくらいになるように、リールを巻いて調整します。これをゼロテンションと呼びます。

初心者でも簡単な『チョイ投げ』スズキ釣りのススメ 釣り方キホン解説ゼロテンションでアタリを待つ(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

鈴が鳴ったら一気にアワセ

仕掛けを投げて調整したら、竿先に鈴を付けて待ちます。時折、リールを1回転くらい巻いて、仕掛けを少しずつ手前に戻すように探ります。

アタリは、鈴がジリジリ!と、鳴るのですぐにわかります。アタリが来たら思い切り、竿をあおってアワせましょう。

ドラグ調整が不可欠

魚がかかったら、まずは無理やりリールを巻かないで、最初は走らせて弱らせるくらいの余裕を持ちましょう。ただし、糸が緩むとハリが外れたり、フッコ(スズキ)がジャンプして糸を切る(これをエラ洗いと呼ぶ)ことがあるので、気を抜けません。

初心者でも簡単な『チョイ投げ』スズキ釣りのススメ 釣り方キホン解説ドラグ調整を(提供:TSURINEWSライター菊池英則)

この時役立つのが、リールについているドラグ(糸の出る力を調整する機能)です。時計回りで締めること、逆回りで緩めることができます。糸が思いきり引っ張られると、自動的にジー、と糸が出ます。ドラグをうまく使いながら、魚とのファイトでリールを巻ける時には、なるべく巻いて手前に魚を寄せましょう。

次のページで「取り込み」について解説!