メバリングの手練れとなると、あらゆる釣り方に精通しているだろう。今回は、メバリングをやりこんだ人なら知っているはずの、マニアックな専門用語の紹介に踏み込みたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
ワーム関連の用語
ワームに関する用語。
バスワーム流用
メバリングに2inch級のバスワームを流用する。大型メバルによく効く。バスワームは多くがソルト入りで比重が高いので、軽量ヘッドと組み合わせても飛距離が出て、またリグの存在感が把握しやすい。
ソリッド系ワームのキャロ
キャロライナリグ(後述)に、ソリッド系のワームを組み合わせる。ピンク、チャート、オレンジなど。アピール度が高いので、通常のキワ着きのメバルはソリッドを一発で見切るか最初から食ってこないが、オープンウォーターに打つときには、よく目立ちバイトポイントを作れる。
3inch級
メバリングで3inch級のワームを使用すること。約8cm弱と、ライトゲームのワームのサイズとしてはほとんど最大級となる。主に大型の狙い撃ち、または小型避けに使う。
リグ関連の用語
リグについての用語。
メタルジグヘッド
メタルジグとジグヘッドを組み合わせた最新のアイテム。メタルジグのフラッシング効果とワームのナチュラルな誘いで、スレたメバルに口を使わせる。
マイクロタイラバ
タイラバを1~2g級にしたもの。ワームは装着せず、そのまま使用する。
ポッパー
フローティングプラグの一種で、主に魚のかたちをして、口が開いたつくりが特徴の、バス界にルーツのあるルアー。サオ先の操作で口部分が水面を割り、その音で活性の高いメバルや、オープンウォーターで周辺に散っているメバルを集める。
複合リグ:キャロライナリグ
スローフォールのやや浮力を持たせたオモリと、たらしイトと、ジグヘッドを組み合わせたもの。主にオープンウォーターの潮のよれで、表層から中層についているメバルを探る。タックル要件はできればチューブラーで7.6ft以上、PEライン0.3~0.4号を張りたい。