季節はすっかり冬。前日には雪も降った1月12日、三重県四日市の霞ケ浦ふ頭にアナゴを狙って出かけた。釣り物の無い時期にしては、10匹という満足する釣果となった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・日比野昭光)
霞ケ浦ふ頭でアナゴ釣り
1月12日、三重県四日市の霞ケ浦ふ頭にアナゴを狙って出かけた。昨年はこの時期にまだクロダイが釣れていたので、年末と年始に数回出かけたのだが散々な結果しか出すことができなかった。今回はアナゴ狙いで午後4時にいつものように桑名の釣具店フイッシング遊でアオイソメを購入して霞ケ浦ふ頭に向かった。
この時間はまだ明るさが残っていたのでゆっくりとタックルの準備を始めることができた。タックルと言ってもアナゴ釣りに特別な道具は必要ない。サオは3.6mの万能ザオ、それに2500番のスピニングリールをセットしてラインはナイロンライン3号に名古屋テンビンを付けて、オモリは10号。ハリスとハリはセットになったセイゴバリ10号セットを使用した。
このタックルの改造点は私のサオの穂先をペイントで白くしてあること。闇夜になってもわずかな光でアタリが見られるようになっている。
40cm級アナゴ連続ヒット
すっかり暗くなった5時半に最初のアタリがきた。穂先がブルブルと震えたのでリールを巻くと20cmのかわいいセイゴだった。この魚をリリースしてしばらくすると、今度は穂先がフワフワと揺れたのでアワセを入れた。心地よい重みのある魚の抵抗が感じられ、上がってきたのは40cmほどの型のいいアナゴ。
このアナゴを皮切りに連続して同サイズが釣れたが、7時になるとパタリとアタリが止まってしまった。しばらく頑張った後に納竿とした。
アナゴは食味も抜群
このようにアナゴ釣りには特別な道具も技術もいらないのだが、アナゴをさばくのは少々コツが必要だ。私も当初は全くさばくことができなかったが、ネットの動画を見てできるようになった。
アナゴはコツさえ分かればとても簡単に調理することができるし、さばいたアナゴをそうめんつゆで炊くだけですごくおいしく食べられるので挑戦してみてほしい。
<週刊つりニュース中部版 APC・日比野昭光/TSURINEWS編>
霞ケ浦ふ頭