近年、沖縄発祥の「スルスルスルルー」を筆頭に、ビッグゲームが盛り上がりをみせています。各メーカーからも対応のロッドやリールが販売されているほどです。そんな『磯ビッグゲーム』の魅力やタックルについて紹介します。
(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)
『磯ビッグゲーム』の魅力
ビッグゲームと言えば、その名の通り「大物釣り」でしょう。フカセ釣りの延長で、竿やラインの号数とリールの番手が大きい物だと思っていただければイメージが湧くのではないでしょうか。
大物が狙える
魅力はなんと言っても、予期せぬ大物が食ってくる点。基本はフカセ釣りなのでクロ(メジナ)釣りやチヌ釣りをする方は、割と違和感なく始められると思います。クロ釣りなどと比較すると、タックルが極太なので、大胆かつ大雑把な釣りと思うかもしれません。
しかし、流す過程でしっかりラインメンディングをすることや、仕掛けとまきエサの同調といった点は、フカセ釣りと、さほどかわらないと思います。魚を掛けてからは、力と力の勝負です。タックルが太いので、全体重を使って竿を曲げ、やり取りをします。
エサ取りが多い夏でもOK
この釣りは、エサ取りが多い夏でも楽しむことができるのも魅力です。エサ取りが多いと言うことを利用し、フィッシュイーターを狙うチャンスです。釣れる魚種も様々で、釣り場にもよりますが、マグロやヒラマサなどの上物から、ハタ系の根魚まで幅広いです。
フカセ釣りアイテムが流用可能
この釣りを始めるとき、竿やリールなど新たに揃えるものがあると思いますが、フカセ釣りをしている方は今まで使っているアイテムをそのまま使用できることもあり、始めやすいのではないでしょうか。
たとえば、タックルボックスやロッドケース、水汲みバケツやフローティングベストなど、ある程度そろっていれば、他ジャンルの釣りを始めるよりは費用も安いと思います。
磯ビッグゲームのタックル
磯ビッグゲームは大物相手の釣りだけあって、クロやチヌ狙いのタックルよりも数ランクパワーのあるタイプが多いです。
竿
竿は、磯竿4~6号で全長4.8~5.3mがオススメです。このクラスの竿だと適合ハリスが、4~20号くらいなので十分でしょう。一般的なハリスで20号もあれば、27kg前後の強度があるので、磯から釣れるであろう、ほとんどの魚は取れると思います。
リール&ライン
リールはシマノでいう8000~14000番がオススメ。潮がよく通り流すときは150~200m流すこともあるので、ラインキャパが大きいリールがオススメです。道糸は、基本的に10号前後で最低でも200mは巻いておきたいです。
筆者は、レバーブレーキにこだわっていたので、レマーレ8000Dをチョイスしました。
ラインはPEラインを巻き、長さを稼ぎました。その場合、道糸とハリスの間にショックリーダーを入れましょう。レバーブレーキにこだわりがなければ、14000番クラスのリールがドラグ力も強く、ラインキャパも大きいのでオススメです。
ハリス
ハリスは、10~20号を使用します。10号でも切られることがあるので、18号を基準に、その日の仕掛けを組むことをオススメします。
ウキ
ウキを選ぶ際にオススメなポイントは、道糸を通す穴の径が大きいことと、ある程度の重量があることでしょう。浮力はハリスやハリやエサなどの重みを考慮し、0.5号を基準に選ぶとよいでしょう。環付きウキだと専用のスナップが出ているのでそちらもオススメ。
ハリ
針は、ヒラマサバリやマグロバリ、タマンバリを使用します。その中でも環付きバリは特にオススメです。ラインが太いので環付きタイプを使うとしっかり締め込めて、ラインのすっぽ抜けを防止できます。