4月11日、髙木さんと2人で根魚を狙いに行くことにした。今回は遠出をせずに広々とした場所をチョイスすることにし、いろいろと考えた結果、唐津市の呼子にある新波止に決定。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・成田義史)
沖波止の足元で根魚釣り
ここは500mほどの沖波止なので、渡船を利用。前日に加部島のニュー幸丸さんに予約を入れて時間の確認をする。当日は5時30分出港なので20分前に現地に到着。荷物を船に乗せ10分ほどで新波止に到着。私と髙木さんは波止の中央付近に釣座を構えた。
早速ジグヘッドを使用した根魚タックル(図参照)を組み、エサを付ける。今回のエサは韋駄天シリーズのキビナゴレッドと、さんま短冊を使用する。
まずはキビナゴレッドから開始。足元の波止ギワに仕掛けを落とし着底を確認した瞬間、いきなりロッドが曲がる。上がってきたのは20cmのアラカブなのでキープした。
ルアーで32cmアコウ登場!
髙木さんに報告すると、髙木さんも隣で始めることにした。髙木さんはエサとルアーの2パターンを用意しており、まずはルアーから始める。
ブレード付きのメタルジグを落とした瞬間にこちらもロッドが曲がる。かなり抵抗しながら上がってきたのはなんと32cmのアコウだ。本人にとっては初アコウなのでもちろん、ストリンガーにキープ。
20cm超え頭にアラカブ順調
私はというと、頻繁にアタリがありロッドが曲がる。狙い通りのアラカブではあるが、サイズが15~20cm未満が多いので優しくリリースを繰り返す。たまに20cmオーバーが釣れるのでそちらはキープしていく。
毎投アタリがあるので退屈はしないがすべてアラカブ。ひょっとしたアコウのチャンスがあるかもしれないと思いながら探っていくがそう上手くはいかない。満潮を過ぎ、下げ潮になるが状況は変わらず。そのまま正午になり髙木さんは休憩。
大物ヒットも痛恨のバラシ
正午を過ぎると私はコンスタントにアラカブをキープしていく。順調に数が伸びていく中、強烈なアタリがありエギングロッドが極限に曲がる。もちろん、強めに締めていたドラグも鳴り響く。一度根に入られたが出てきたため、強引に巻き上げるが再度根に入られて痛恨のバラシ。気を取り直し同じポイントに投入するが残念ながらアタってこない。
その後は再度アラカブを追加。あっという間に時間が経過し、迎えの船の時間が近づいたので早めに納竿。今回私は23cmのアラカブを筆頭に食べる分だけを持ち帰り、髙木さんはアコウを持ち帰ることにした。
入れ食いは堪能できたが次回はサイズアップおよびアコウを目標にがんばろうと思う。持ち帰ったアラカブは煮付けにして家族皆でおいしくいただいた。
<週刊つりニュース西部版 APC・成田義史/TSURINEWS編>