例年、4月に入ると千葉・内房の袖ケ浦周辺では陸っぱりのシーバスゲームが面白くなってくる。そこで、ポイントや基本のタックルをおさらいしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・関根勇太)
シーバスの状態
この時期は、産卵後で体力回復途上の個体がバチ(ゴカイ、多毛類、カニなど)のエサを補食し始めており、これらの魚をランガンで狙うのが基本。
ポイント
潮通しがよく、ベイト(ハクなどの小魚)の姿がある場所は狙いめ。ゴールデンタイム(マヅメ時)にボイルが見られれば分かりやすく、期待大。
時間帯
上げ潮がいい場所もあれば、下げ潮がいい場所もある。潮が動き始めたらランガンでいくつか探り歩くことを勧める。
私の経験上、上げ潮では潮通しがいいオープンな場所で回遊魚が有望。ストラクチャーや根周りなど、ベイトが隠れそうなポイントも狙いめだ。
一方、下げ潮では港湾部に注ぐ用水路や小河川など、ベイトが溜まりやすいエリアがいい。潮と共に流されるベイトを待ち構える個体を狙うのが面白いだろう。特に潮が効いている時間帯は、オープンな場所のカケアガリも期待できる。
タックル
この時期は体力回復途上の個体が多く、反応はあってもショートバイトだったり、バイトミスだったりが多い。
オススメタックル例としては
ロッド…8~9ftのL~ML調子シーバスロッド
リール…2500~3000番のスピニング
ルアー…バイブレーション、ミノー、シンキングペンシル、ジグヘッド&ワーム
これからの時期は、軽めのジグヘッド&ワーム(シャッドテール、ピンテール)の組み合わせにいい反応をすることが多い。必ず持参をしておこう。
隠れ本命はシリヤケイカ
この時期、魚のサイズはバラバラでもいい日は入れ食いになったり大型が掛かったりする。
ちなみに、シーバスがダメな時は、シリヤケイカ狙いも面白い。日ムラはあるが、こちらも同時に狙ってみれば、いい土産になるかもしれない。
<週刊つりニュース関東版APC 関根勇太/TSURINEWS編>
袖ヶ浦
所在地:千葉県袖ヶ浦市