磯フカセ釣り春の陣 産卵期のナーバスなグレを攻略【三重・尾鷲】

磯フカセ釣り春の陣 産卵期のナーバスなグレを攻略【三重・尾鷲】

サクラが満開を迎え過ごしやすい気候となった4月4日、三重県尾鷲の磯へグレを狙ってフカセ釣行した。産卵期のナーバスなグレが相手とあって連発ヒットとはならなかったが、40cmの良型を頭に8匹を仕留め、楽しい釣行となった。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・谷脇英二郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

立神の地へ渡礁

お世話になる大ちゃん渡船の船着場に到着すると、寒グレハイシーズンを思わせるような20人を超える釣り人で賑わっていた。船長へのあいさつを済ませ少し明るくなり始めた5時過ぎに出船となった。

尾鷲エリアは広大で様々なロケーションの磯が無数にあり、収容人数が多く天候にも強いのが尾鷲エリアの魅力である。もちろんグレやチヌの魚影も濃く年間を通して各メーカーの大会なども多く開催され年間を通して釣り人が絶えない人気のフィールドである。

船に揺られることおよそ30分で立神エリアに到着。船は順番に釣り人を渡していき、私も船長に名前が呼ばれ立神の地と呼ばれる磯に渡礁した。立神は水深もあり潮通しもよく尾長グレの回遊も見られる尾鷲を代表する人気磯だ。はやる気持ちを抑えて仕掛けの準備に取り掛かる。

フカセ釣りタックル

この時期のグレは産卵期にあたりナーバスな状況。タナは深いと予想し、馴染みの早い環付きウキのK-6を使った半遊動仕掛けで、ウキ下は4ヒロからスタートした。用意したまきエはオキアミ6kgにマルキユーグレパワーV9徳用とグレパワーVSP、グレパワー沖撃ちスペシャルを混ぜ合わせた。さしエには生、スーパーハードのMサイズを用意した。

磯フカセ釣り春の陣 産卵期のナーバスなグレを攻略【三重・尾鷲】当日のタックル(作図:WEBライター・谷脇英二郎)

1匹目は35cmグレ

釣りを開始すると潮はゆっくりと左へ流れる本命潮だ。たださしエは残ってくるのでウキ下を徐々に深くし5ヒロにした。するとサラシのヨレ付近を漂うウキに綺麗なアタリが出た!深いので根に擦られないように強引にやり取りし35cmクラスのグレを手にした。

しかし連続ヒットとはいかず、ウキ下をさらに深くしサオ2本にした。そして仕掛けが潜り潮をとらえればゆっくりと潜行していくようにジンタンを打ち調整した。

40cmジャストも登場

当日は時折当て潮や正面からの風がきつくなり釣り難くなる潮であったが、潮が素直に流れるとサラシのヨレを重点的に狙うと同クラスがポツリポツリとヒット。そしてアタリがない時間帯には流れに乗せて流し込むと、サオ先が舞い込むアタリで当日最大となる40cmジャストのグレをタモにおさめた。

磯フカセ釣り春の陣 産卵期のナーバスなグレを攻略【三重・尾鷲】40cmジャストのグレを手に(提供:WEBライター・谷脇英二郎)

最終釣果と今後の展望

最終的に30~40cmのグレを8匹釣ることができ、産卵期のナーバスなグレ釣りを楽しむことができた釣行となった。

当日は湾内磯ではチヌもよく釣れており、今後もグレ、チヌともに楽しめそうだ。尾鷲エリアでは5月になると朝から夕方まで釣りができる通し釣りや昼から夕方までの半夜釣りがスタートするので、さらに楽しみである。また、状況がよければ沖磯で尾長グレが楽しめる季節ともなるので、皆さんもぜひ魚種多彩の尾鷲の磯へチャレンジして頂きたい。

※記事内に登場する渡船の現在の営業状況については、公式HPを確認もしくは、直接各施設へお問い合わせください

<谷脇英二郎/TSURINEWS・WEBライター>

▼この釣り場について
大ちゃん渡船
出船場所:天満浦漁港