3月13日は春らしい穏やかな天候になり、一発大物を狙って、淡路島の西浦にある浅野漁港へ釣行した。
貸し切り状態
現地に午前5時半ごろ到着。平日でもあり、赤灯台のある大波止には釣り人の姿もなく貸し切り状態。
そこで、最盛期にはなかなか入れない超A級ポイント、大波止の曲がり角に釣り座を取る。
マムシとアオイソメを房掛けにしてキャスト。
置きザオにしてアタリを待つ。
快晴で風もなく、海はベタなぎ状態。
若潮で満潮が午前9時ごろと、潮は止まっている。
まだ期待薄と、のんびり待機する。
ここは車横付けで足場もいいので私の好きな釣り場の一つ。
日が昇ると穏やかで暑くなり、春を思わせる陽気だ。
水深も約2と浅くて水が澄み、底が丸見え。
根掛かりのない平坦な砂底であり、これで釣れるのかと不安が募るが、投げ釣りのセオリー通りに遠、中、近と、投げ分けて探る。
30mほどの近投のサオから反応
8時前に一発で不安がフッ飛んだ。
30mほどの近投のサオから、ジッ、ジィーッと、心地いいクイックドラグ(QD)の滑る音が聞こえ、サオ先は一気に舞い込む。
「きたぞ!」と、サオに飛びつき大きくアワせると、ズッシリとした重量感が腕に伝わった。
サオは満月にしなり、浅いのでグイグイと強烈に締め込む。
これは大バンだと直感して、ゆっくり慎重に対応するが、足元にきても好ファイトで底へと走り、ヒヤヒヤ、ドキドキの連続。
テトラ際には貝がいっぱい付いているので一気に浮かすと、大きなカレイが海面に姿を現し一発でランディング。
震える手で測ると44cmもあり。
すでに体力も十分回復した見事な魚体にホレボレ。
ニッコリしながら、このサイズが出るのが浅野漁港の実力と再認識。
まだまだエサもたっぷり残っているので、もう1尾大物が欲しいと、エサも大きく付けてキャスト。
広範囲に探るが、暖かくなるとエサ取りも活発になり、嫌なフグが次々に釣れる。
潮もゆっくりと走り出してチャンス到来と思うのだが、うまくいかないのが世の常。
潮が速くなると流れ藻も多くなり、ラインや仕掛けに絡み付く。
結局、昼前まで粘ったが追加はなく、大バンカレイの料理にウキウキしながら納竿とした。
浅野漁港は春の大型カレイには定評があるので、ぜひチャレンジしてほしい。
<週刊つりニュース関西版 APC・松尾幸浩/TSURINEWS編>
神戸淡路鳴門自動車道の北淡ICで下り、右折して県道31号を北上。