活きイワシの泳がせ釣りでハマチ好釣 カケアガリで連発【忠栄丸】

活きイワシの泳がせ釣りでハマチ好釣 カケアガリで連発【忠栄丸】

最近、海況がよく分からない。一番寒い時期にハマチがたくさん釣れたり、何が原因なのか。モヤモヤしながらの2月14日は午後から雨との予報で、釣りをしている間に雨が降らなければOKだと、南知多町片名港の忠栄丸に泳がせ釣りでの予約を入れた。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース APC・大橋浩)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

忠栄丸で泳がせ釣り

当日の午前5時30分から釣り座の抽選があり、私は右舷大ドモに決まり、他の3人は左舷側。定刻の6時30分に出船して、途中でイワシを補充して7時20分ごろに伊良湖沖の流し釣りポイントへ到着した。曇天で微風、波高1.5mのベストコンディション。

船長がベイトの反応を確認するがいまひとつパッとしないようで、トーノ瀬では大型船、ルアー船、プレジャーボートなど大集結しており、ルアー船でハマチやワラサなどが上がるのが見えヤル気モードに入る。「水深34m。底で狙ってください」との合図で一斉投入。親バリは口掛け、トリプルフックは尻掛けにする。

活きイワシの泳がせ釣りでハマチ好釣 カケアガリで連発【忠栄丸】タックル図(作図:週刊つりニュース APC・大橋浩)

カケアガリで順調にハマチヒット

底付近で丁寧に探るもアタリなく、「左舷側でサワラが上がりました」とのアナウンスが入った。私も続けと願うが無反応で、探見丸には底付近でいい反応が出ているが残念。

午前9時ごろに朝のポイントへ移動となり、水深55mで再開した。潮止まりでアタリがなく、午前10時ごろから潮が動きだす。右舷ミヨシでサオを出していた4代目の侑記君がヒラメを釣り上げるのが見え、私にもこいと祈り続ける。このころからトーノ瀬の大集団が移動して来た。

午前10時30分ごろに船長から、「下げ潮が速くなってきています。カケアガリで狙いますので、底ベッタリでは根掛かりしますので、オモリを少し浮かせ気味でアタリが出るのを待ってください」とアドバイスが入る。

探見丸で底のカケアガリがよく分かり、オモリを操作して根掛かり防止に努め、40mまでくると潮上に戻るの繰り返し。1流しで1匹のハマチが上がるようになった。ポツリ、ポツリとの拾い釣りだが退屈せず、アタリを取って釣り上げることができ、時には食い上げもあって楽しむことができていい感じ。

船中クエ浮上

「左舷でクエが上がりました」とのアナウンス。いいなと思っていると私に少しましなアタリがあり、引きも楽しませてくれたのは46cmのハマチ。

昨年の秋からと比べると大きく太くなっており、見るからにうまそうで、刺し身決定だ。

最終釣果

午後1時に沖上がりとなり、私の釣果はハマチ42~46cm7匹、他の釣り人もハマチを同じ程度。左舷ミヨシの人はサワラとクエも上げていた。

夜はハマチの刺し身をたらふくいただき、アラ煮もうまかった。娘にもハマチをお裾分けしたところ、刺し身にチャレンジしてみるとか。次回はヒラメを釣りたい。皆さんも防寒対策を万全にして青物、ヒラメにチャレンジしてほしい。

<週刊つりニュース中部版 APC・大橋浩/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
忠栄丸
出船場所:片名漁協
この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年3月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。