2月21日、愛知県・南知多町師崎港の昭徳丸に、活きイワシの泳がせ釣りで釣行した。本命の他にもサワラをキャッチすることが出来た。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・長谷真一)
昭徳丸で泳がせ釣り
季節を問わずに何が釣れるのかが分からない楽しい釣りだが、久しぶりの乗船なので目標は良型のヒラメ1匹とした。当日の自作仕掛けは、ハリス8号60cmと短めで、丸セイゴ17号の親バリにアシストフックを結び、捨てイトは30cm。サオはオモリ負荷30号210cmのシマノの海明で、カワハギ以外はいつもこのサオだ(笑)。
出港前に船長から、「ベイトの反応を見ながらポイントを移動していくので、すぐ投入できるように準備しておいてください」との指示が出る。
出港直後に師崎前で最初の投入となったが、船中でアタリが出ないので伊良湖沖へ移動となる。当日は波や風がなく釣りやすくてありがたい海況だが、潮が動かないという釣りにとっては一番厳しい状況だ。
まず神島北沖の水深60mで投入するも、なかなかアタリは出ない。隣の釣り座の仲さんと「嫌な予感がするね」と笑い合った。
すると、反対側で何回かバラシがあったようで、船長から「早アワセしないでね」とのアナウンス。アタリが少ない日なので、船長からのアドバイスもピンポイントで飛んでくる。
直後、ミヨシで大物が掛かったようで一同注目。しかし、上がったのは1m程度のネコザメ。私に「もたれる」ようなアタリが出るがフックしない。仕掛けを回収すると、どうやらイカの仕業だ。
60cm良型ヒラメをキャッチ
その後、もっと深いポイントに移動してアタリを待つと、午前10時すぎに仲さんがついにヒラメを釣り上げた。ヒラメ専用のサオでアタリをとらえて仕留めるという、ベテランの業は見ていてもほれぼれする。
すると、私にも大きなアタリだ。考える暇もなく瞬時にサオが引き込まれてフックオン。「釣った」ではなく「釣れた」感じだ。
電動リールを中速にして巻き上げるが、ドラグが滑る。いっぱいにドラグを締めて、巻き上げ速度を遅くして対応。何回もの引き込みをサオの粘りでかわしてタモ入れ。なんと60cmの良型ヒラメをゲットしてミッション完了だ。
75cmサワラも浮上
その後、仲さんがヒラメを2匹追加するが、私は2回バラシで腕の差が明確。気を取り直して投入すると再びサオが引き込まれ、ヒラメだと思ってゆっくりリールを巻いていると、遠くの釣り座とオマツリしていた。
海面に現れたのはサワラ75cm。サワラを釣るのは初めてだが、大変歯が鋭い魚で、同船者のミチイトを切ってしまい申し訳ないことになった。8号のハリスもボロボロで危ないところだ。
ワラサやマトウダイ交じり多彩
最後には水深99mのポイントでの操業となったが、船中で数匹ヒラメが上がって納竿。当日は皆がヒラメ中心の釣果となったが、他にはワラサやマトウダイ、サワラが釣れていた。
私は途中で大物を取り逃して未熟さが露呈したが、2匹の良型をゲットして大満足な釣行。今回の釣行で仕掛けの改良点がいろいろ見つかったので、態勢を整え再挑戦したいと思っている。
<週刊つりニュース中部版 APC・長谷真一/TSURINEWS編>