そろそろメバルも産卵から回復しているかと思い、メバリング釣行で2月4日に三重県四日市市の四日市港を訪れた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)
まずはメタルジグでカサゴ
現地到着は午後7時。 水面がバチャバチャしているので、セイゴのボイルかと思いきや、よく見ると鳥のダイブ。相変わらず鳥が多い。しかしベイトがいる証拠でもあるだろう。
鳥が少ないポイントを選び、活性の高い魚を探すためにメタルジグで広範囲にサーチしてみようとまずはEZメバル3.5gを結ぶ。鳥で表層は望み薄と考え、ボトム中心にサーチする。 着底を待ち、まずはスローリトリーブしてみると1投目からひったくられた。
ヒットしたのはアベレージサイズのカサゴ。 立ち位置をずらしながら、ボトムを扇状に探っていくと時折バイトが出るものの、なかなかヒットに結びつかない。足元のカサゴは、フォールでタイトに探るとあっさりヒットするが、沖のカサゴはまるで別の魚のように気難しい。
メタルジグで本命メバルもゲット
次にネコメタル3gにチェンジ。 少し上層でサスペンドしているであろうメバルを探す。着底までをカウントダウンし、おおよその水深を測り、ボトムから3分の1までのレンジを探ってみる。
こちらもまずはスローリトリーブしてくると、中層寄りのレンジでプンッとバイト。しかし乗らない。ジグヘッドなら一発でフッキングしているだろうが、やはりジグが重いのだろうか。こちらも立ち位置をずらしながら広範囲に探り、ようやく狙い通りメバルをキャッチできた。
よく考えてみれば3gと言えば、ジグヘッドならヘビー級。 それに気がつき、遅ればせながらライトな1g前後のジグにチェンジ。
するとやはりバイトはこちらの方が多く、当然それがヒットに結びつく確率も高い。 着底が遅いのを我慢すれば使用感も釣果もジグヘッドに近く、フォールであっさりカサゴがヒット。
ジグヘッド変更で良型カサゴ
無事キャッチできたので良かったが、慣れないメタルジグの釣りは私にとって修行のようなものだ。そろそろバイトが恋しくなってきたので、ここでジグヘッドに変更。 まずはレベリングヘッド1.5gにスパテラ2inchで、沖のボトムストラクチャー狙い。
ボトムバンプで探っていると、ここぞというストラクチャーを越えた瞬間ヒット。
上がってきたのは20cmクラスのカサゴだ。 アベレージサイズよりひと回り大きく重く、ロッドをよく曲げて楽しませてくれた。 メタルジグでは苦労した魚があっさりヒットしたことからも、いかにジグヘッド+ワームの捕獲能力が高いかを実感させられた。
沖の中層でメバル追加
これに味をしめて沖の中層でメバルを探してみる。 トゥイッチ2回+リトリーブ+フォールといった具合で誘うと、フォールのタイミングでラインが止まってヒット。
こちらも20cmクラスのメバルだ。 下へ下へと引く引きは、カサゴより鋭く強いためヒットした瞬間からメバルだと確信できた1匹だった。
満足いく釣行に
その後、数匹追加し欲張ってボトムを狙いすぎたところでラインブレイク。 午後8時にロッドオフとした。 元々短時間釣行の予定だったのだが、少し早めに終了とした。 表層は鳥が制圧していたが、ボトムでカサゴ、中層でメバルと教科書通りの釣りが展開できた。 たまたまかもしれないが、釣れてきたメバルのコンデイションは総じて良く回復傾向に見えた。
▼交通R23西末広交差点から四日市港方面へ。
<週刊つりニュース中部版APC・松田久史/TSURINEWS編>
三重・四日市港